カテゴリー: キャンプ

さよなら鹿番長のあれ めちゃくちゃコンパクトになるローテーブル

ロースタイルやバイクでキャンプの人にはおなじみのキャプテンスタッグのローテーブル
ソロキャンの人が持ってる率No.1のローテーブルな気がします。
でも折りたたんだところで結構でかいなって思った人多くないですか?

Amazonで見つけた薄くたためるテーブルが圧倒的に小さくパッキングできる
広げた大きさはそこそこ大きく、高さもまぁまぁあります。
耐荷重は若干や気になるものの、ダッチオーブンを置くわけではないので無問題

ワンタッチで足まで出てくる製品がスノピやSOTOから出てるんですが、展開時の大きさが結構小さいんですよ
さらにお値段が高い、、、

こちらはAmazonによくある中華メーカーです。
おそらく製造はほぼほぼ同じだと思うんでどこ選んでもそう大差はないかと

組み立てる前はこんな感じ
パーツは天板2枚と足2本
コンパクトさの割に重さはそこそこある感じ
天板はバリがあるとのレビュー多数でしたが、買ったものはきれいにバリがとられてて肌触り良好
角だけちょっと尖ってるので、袋を破かないためにも削っておいたほうが吉ですね

組み立て方はちょっとコツが必要
まずは2本の足をそれぞれ天板の穴に取り付け

この状態では天板がバラバラ
天板の端と端で無理やり足を広げるようにします。

広げると足がピンと張った状態に
このまま足の一部を天板のくぼみに引っ掛けます。

両方引っ掛けたら組み立てOK
組み立てはちょっと手間ですが、値段、コンパクトさで考えたら最高のテーブル

テーブル自体はセンターにくぼむ形なので水平を出すのはまず無理
背の高い大容量OD缶を使ったガスストーブなどは注意ですね

収納時は天板を2枚背中合わせ、足の引っ掛け部分を天板の厚みに隠すのが一番コンパクトかと
鹿番長のあれと比較すると全然小ささが違う
重さ自体はトレッキングに向きませんが、そこまで重さにシビアじゃないバイクなどには持ってこい
ちょっと贅沢ランチ1回分くらいで買えるので、気になったらまず買ってみましょう

Filed under: キャンプ

最高の景色 最強の風 お台場海浜庭園でキャンプで感じた飴と鞭

久しぶりのキャンプです。
それも前の会社の人と久しぶりにキャンプです。
場所はお台場海浜庭園
残念ながらレインボーブリッジのお台場ではなく、千葉県は館山のお台場海浜庭園ですね

何事もうまくいかないのが私、館山自動車道半ばでパニアケースの鍵を忘れたことに気づいて無駄な高速ツーリングをしてました。
なんで3回もアクアライン通らなきゃならんのや
しかも3回目のアクアラインは最初から最後まで大渋滞
木更津のアウトレット渋滞だったぽいです。
1回めで鍵を忘れてなければ、こんな渋滞巻き込まれてなかったんですが、、、

というトラブルを経てキャンプ場へやってきました。
なんともロケーションは素晴らしく、場所を選べば夕日を眺めながらお酒飲めちゃいます。
近くにコンビニやスーパーはないので、基本的に館山市内で揃えておいた方がいいです。

釣りも歩いて10分ほどの漁港でできました。
ボウズでしたけど

日が暮れてきていい感じになったので晩ごはんです。
が、日が沈むと同時に強風になってきました。
バイクで風をしのぎながら調理です。
炭はあっという間に火がつきましたが、燃焼のスピードも半端なかったです。
キャンプ場で買った高くて貧相な薪も一瞬で消し飛びました。
無理やり調理を済ませ、さっさと寝ることにします。

テントも不安になるくらい揺れます。
2人用テントの大きさのくせして、ムーンライト1型何じゃないかってくらい押しつぶされました。
風の音は耳栓でどうにでもなったのですが、テントが潰されて体に当たるので当然眠れないです。

朝方起きるとテントは見事にぺしゃんこ
どうやらフレームが曲がったっぽいです。(折れてはいなかった
ロープも揺れで緩みまくってほとんど意味なかったです。
よく4箇所のペグダウンが生き残ってくれていたなって思います。

片付けも超強風の中なので大変大変
何より体感温度としてもクソ寒いのでやる気がでません。

フルパニアの鬼積載F8だったので雑にパッキングして終わり
鬼積載可能だったからダッチオーブンとか持ってきてましたしね

キャンプ場の評価

いいところ

なんと言っても夕日が素晴らしいです。
運がいいと夕日に染まる富士山なんかも見れます。
場所は早いものがちなので、景色のいいところを陣取りたい人はチェックイン時間早めに入ったほうがいいですね
ちなみに、今回は前日のキャンパーが少ないからと朝9時から入ってもいいよと言われました。
場所も都内からはそう遠くなく、高速使えば2時間くらいで到着します。
車で20分くらいのところに館山があるので、道中でなんでも揃います。

だめなところ

どうやら結構な確率でとんでもない強風が吹き荒れるキャンプ場らしいです。
連泊してる車の人は車で寝たって言ってましたね
風をしのげる場所も少なさそうだったので、避難もなかなかできないのが辛い
場所によってはペグが刺さらないくらい硬い地面もありました。
HPだとゴミは持ち帰りとなってます。バイク1台2000円のキャンプ場で持ち帰りってなかなかないですね
ただ、なぜか炊事場にゴミ箱が設置されてたので捨てられないわけではなさそうです。
燃料系は高いです。特に薪はカインズに売ってる薪の8割ぐらいしか量がないです。
火持ちも特別いいわけではないので、館山市内でいろいろ揃えておきましょう。

運試ししたい人か、悪天候登山の練習したい人なんか向けにはいいキャンプ場だと思います。
風をしのげる場所がないのでバイクだとかなり苦労することになりそうです。

Filed under: キャンプ, ツーリング

パインウッドオートキャンプ場 その4

日の出は6時前くらいなので、眠い目をこすりながら5:30くらいにほったらかし温泉へ向かいました。

ほったらかしの名はどこへやらってくらいには整備されてますね

うわっ
長蛇の列、、、

これは湯船に絶対入れないやつです。
入れたとしても肌と肌がくっつくんじゃないかってくらいの人口密度で、温泉ではなく人間汁に浸かる感覚でしょう

諦めです。

ほったらかし温泉の日の出は平日か、悪天候予報にもかかわらず、奇跡的に晴れたというような日くらいじゃないとまともに見られないでしょう
いいんです。どうせ富士山だって雲かぶって見られなかったんで
次回、ほったらかし温泉へ平日にチャレンジするという目標ができましたですし

気持ち程度、ほったらかし温泉周辺を散策して帰ります。
ほったらかし温泉で調べると「廃車」とサジェストされる車ですね

みんなとは逆方向へ向かいます。
いや、むしろあの長蛇の列で入ろうって思う人がすごい
どんなに大きな湯船でもあの人数入ったら気まずいの不可避だし、日の出なら温泉の外でも見られるし

諦めて睡眠を取る方々もいらっしゃいますね
こちらはテントという寝床へ戻りますよ
さすがにこの眠気で帰りの高速道路は危ないので2度寝チャレンジです。

WRの人は温泉入ってるんだろうなぁ、、、

はい、2時間くらい寝てすっきりです。
やっぱり、夜明けあたりは寒かったのか、熟睡度は日が昇ってからのほうがダントツでした。

地面は濡れた砂なので片付けは正直かったるかった
それでもグランピング一家の大量にあるキャンプ道具よりはミニマムなので1時間ほどで撤収完了
薪は結局半分くらい残してしまってもったいなかった
車なら持って帰ってただろうけど、バイクなんで薪置き場に戻しておきました。

何度も写真撮りたくなっちゃうくらいに景色は最高なキャンプ場ですね
また来たいですが、人気のようなんで、土日は予約取れないだろうなぁ、、、
個人的キャンプ場ステータスとしては予約のとりやすさや飛び込みOKなところも評価基準なんで!

パインウッドオートキャンプ場
ロケーション
このキャンプ場一番のウリどころでしょう。
ただ、いくつかサイトのあるうちの林間サイトでは木が邪魔して夜景をフルでは楽しめないそうです。
電話予約したとき、どのサイトかは言われなかったので、ランダムなのでしょう。

設備
設備がちょっと弱いキャンプ場です。
トイレは仮設トイレで、水道はないため節水を余儀なくされます。

チェックイン
チェックインは12時から、チェックアウトも12時とかなり余裕があります。
平日は空いているようで、午前中に予約したにもかかわらず入ることができました。

電波状況
SNSの時代、さらには音楽などのコンテンツはクラウドの時代となり、通信は大事ですね
Docomoの4Gはなんの問題もなく入りました!

最後の悪あがきでほったらかし温泉の温玉あげです。
塩味が効いてうまいね
一つ140円とお手軽プライスなのもいい

そう遠くないうちに平日ほったらかし日の出チャレンジをしましょう

Filed under: キャンプ, ツーリング

パインウッドオートキャンプ場 その3

大菩薩ラインを西へ進むと晴れてきたところから
ちょうど峠を超えたあたりで天気が変わりました。
よくある山超えて天気変わるやつ

なんだかんだ、きれいに日差しを浴びたのはこの瞬間が今日初だったような
大菩薩ラインの山梨側は巨大な橋が何本もかかり、道としてはかなりきれいに整備されてます。
その途中途中で見る景色がまた最高にすばらしい
せっかくなのでバイクをとめて写真を撮ります。

橋の高さはなかなかのもので、カーブの先には山梨の山々がきれいに見えます

橋の高さがわかります?
正直、道路の橋を歩くのが怖くて仕方ないくらいに高いです。

なんだかんだでいい時間になってしまったので、急いで買い出しをします。
この大きさのスーパーがあって助かりました。
岡山の山奥にあるキャンプ場へ行ったときは、村が小さすぎて、スーパーも個人経営のコンビニに毛が生えたくらいの場所しかありませんでした。
バイトのJKが2人でおしゃべりしてた点は最高にポイント高かったですが

買いだしたものを箱に詰めてパニアにくくりつけます
バイクにビールの箱載っけてるやつってキチガイ丸出し感ある

やっとキャンプ場へ到着
もっとしっかりとした受付なのかと思ったら、イベント用テントをいくつか組み合わせた不思議な作りでした。

案内されたのは管理棟の隣のサイト
ちょっと狭いけど一人なら広いくらいのスペース
にしても眺めは最高!
これならもっと早く来てればよかった
と思いつつも、雨の中の設営はしんどいから、これが今日のベストと言い聞かせます。

管理棟というか事務所というか、不思議なインテリアが独特です。
CGでみんな作るような有名なソファーもあれば、なぞのストーブというか窯まであったり
なんと奥には青空ホームシアターまでありました。
と管理人さんの事務所兼自宅みたいな感じっぽいです。
でも台風のときどうするんだろうと思う箇所はいろいろありますね、、、

実は薪が立派すぎて全然火がつかず、1時間くらい格闘してました。
ガスボンベの1/4を失ってから、手で木を割いていくという荒業まで
グランピングしてるような方々はちゃんと着火剤持ってきてたんだろうなあ、、、

で、暗くなってから調理です。

炊き込みご飯かな?

おやおや
今日はカレーですか
どうやらカレーの日だったらしいです。
1から作るなんて馬鹿なことはしません
超便利なレトルトカレーです
カレーの鳥でもおいしく食べられる甘口です。

こっそりじゃがりこ食い終わってるのわかりました?

ドーン
インスタばえしない料理の出来上がり
特に食べ物と靴を一緒に写しちゃう配慮のなさ
炊いた窯にそのままカレーをぶっかけ
炊き込みご飯に見せかけたのは単にきのこの量が多かったからぶち込んだだけ

見事にカレーが少なく、燻製にするつもりだったソーセージを焼いて白米を片付けます。
さすがに白米1合は多かったので、燻製する気力がなくなりました。

燻製するはずだったソーセージ、チーズ、サラダチキンは朝ごはんへ、ミックスナッツは次回のキャンプへのお楽しみです。

焚き火と夜景は最高にインスタばえですねぇ

なんと管理人の人に覗いてみなと、天体望遠鏡をのぞかせてもらいました。
いやぁ、ちょうドアップの月はとんでもない迫力
写真なんかで見るよりもクレーターの立体感が圧倒的
平だと思ってたところもクレーターだったり、これ見るだけで3時間とか4時間が消し飛びますねぇ

看板犬の福ちゃんともしっかり遊びました。

とてつもなく夜が楽しいキャンプですが、明日はほったらかしチャレンジがあるので、10時半就寝とします。
燻製は、、、 またこんどですかね

Filed under: キャンプ, ツーリング

パインウッドオートキャンプ場 その2

前回、山岡家処女を喪失したところでした。

青梅街道をひた走り、奥多摩を目指します。

はい奥多摩湖に到着
前に奥多摩へ走りに来たときはもう少し走りごたえのある道だったような、、、
この日は橋の工事で大渋滞するから迂回路通ってくんろということで、別のみちを使いました。
結果、非常に快適な道で奥多摩湖までやってこられたというわけです。
あのキチガイカーブの数々も華麗にスルーして、長いトンネルで事故多発のカーブを回避できました。
久しぶりに奥多摩の道を楽しめるチャンスだったのにちょっとがっかりです

奥多摩で好きなのがダムのこの部分
個人的な統計で水が流れてるのをよく見るんですが、、、
今日は上から流れてないようですね
案外小規模に見えますが、きっと流されたらひとたまりもないでしょう

ちなみに、さきほどの場所は非常時に水を流すための水路だそうです
いつもそんな水が満ち満ちてるときに行ってたかなぁ、、、
仮面ライダーとかが戦ってそうな場所でした

ここで雨がポツポツと
バイクの駐車場所から車の駐車場所へ避難です。
車の駐車スペースだけ太陽光パネルで屋根があるんですねぇ
そりゃずるいぜよ

まぁまぁびしょ濡れです。
実を言うと、太陽光パネルのつなぎ目から雨がそこそこ滴ってきました。
もっとしっかりとした屋根にしてくれればなぁ、、、

いつも18時くらいにしか来たことがなく、ダムの資料館みたいな建物には入ったことがなかったんですよ
雨宿りがてら入ってみましたが、時間がもったいないので少しかじって退散
昔ながらの4:3でブラウン管から流れる奥多摩四季の紹介動画はノスタルジーを感じる展示
今度寄ったらノスタルジーに浸りたいですね

結局雨はやまず、カッパを来て濡れながらの峠道
そりゃつまらんですが、雲を切り裂いていくような山々はなかなか見られるもんじゃないですね

道の駅に到着
立派なバイク用駐車場があって助かりました
もう少し暖かければ、駐車場裏の屋根付きベンチで昼寝でもできるくらいに居心地はよかった
ちなみに、900円で日帰り温泉に入れるそうです。
レンタサイクルもあります。
おいしそうな食堂もあります。
もちろんお土産屋さんもです。
この道の駅の回し者ではありません。

小腹が空いたので自販機ご飯!と思いきや全部売り切れ
オラ、客が買いたがってるのに売り切れとはなんぞや(キチガイクレーマー

さらに走ると晴れてきましたねぇ

〜キャンプ場までと書きましたが無理でした。
次回こそキャンプ場に着きます。

Filed under: キャンプ, ツーリング

パインウッドオートキャンプ場でキャンプ その1

夜勤前の1日休みは1日と半日休みみたいなもので、この中で昼夜逆転をさせて生活リズムを変化させていかねばならぬのですよ

そこで思いついたのがキャンプすればいい感じに昼夜逆転になるんじゃないかというもの
キャンプってほとんどが睡眠不足みたいな朝になるでしょ?
っつても、夏場以外はぐっすり寝ちゃうんですけど、、、
そんなこんなで早朝に起きるイベントがあれば昼間に寝てリズム崩れる&数少ない休みを充実させるためにキャンプを決行いたした。

ほったらかし温泉

Googleマップを見ていたらほったらかし温泉を見つけたわけ
とても景色のいい温泉らしい
それはぜひとも行ってみたい!
ほったらかしなんて言うくらいだから、きっと野良温泉みたいな感じなんだろう

、、、ゆるキャンに出てきてたやつか
と若干冷めつつも主目的をほったらかし温泉に設定

キャンプ地

どうせなら日の出をほったらかし温泉で見たいから近場のキャンプ場がいい
キャンプ場に数千円払うならビジホのほうが楽しいマンなので、なるだけ安いところ
どこも2000円くらいからが多いなぁ
薪が無料ならパインウッドオートキャンプ場いいじゃないか!

、、、ゆるキャンに出てきてたやつか
と若干冷めつつもキャンプ地をパインウッドオートキャンプ場に設定

気づいたら完全にゆるキャンコースですね
違うのはキャンプして早朝にほったらかし温泉行くということくらい

ルートと天気

ルートは行ったことない奥多摩の奥を行く大菩薩ラインを通ることに
帰りはお昼寝しなきゃいけないこともあって、サクッと中央道で土曜日朝の渋滞見物しながら爆走することに決めた
が、天気があまりよろしくない
結局前日まで雨予報だったものの、当日になってみたら雨どころか晴れ間が見えたので無事決行

パッキング下手くその人なのでフルパニア+シートバッグ全部がパンパンになりました。
カメラフルセット、燻製フルセット、ご飯用鉄釜とガスランタンまで持ってきたのが敗因

山岡家処女を喪失しました。

入ってから豚骨独特の臭みがあったものの、2分位で慣れるあたり、人間の嗅覚って馬鹿だなぁと思います。

うまい!うますぎる!というわけではないものの、普通にうまいラーメンでした。
なんと!この度山岡家では自宅で山岡家を楽しめるラーメンセットを販売!2食で900円!
って、もう店来て食ったほうがお手軽だわな

店を出てゲップをすると入店時の後悔をもう一度味わえます。

奥多摩まではまだまだ
次回は奥多摩〜キャンプ場をお届けします。

Filed under: キャンプ, ツーリング