CRF250L ハンドル交換で失敗

CRF250Lでやりたかったカスタムにハンドル交換があります。
軽くなったり、高さ上がってスタンディングしやすくなったり
剛性もあがるので転倒にも強くなるそうです。

Yオクでさっそくレンサルのハンドルバーを購入しました。
色はシルバー
曲がってなければ中古でもいいっしょという軽い気持ち

ENDURO HIGHモデルらしい
みんなバーライズキットでハンドル上げてるし、最初から高いのでいいじゃんという安直な理由で買いました。

よっしゃ!早速取り付けじゃ

あれ、アクセルワイヤーパツンパツンじゃない?
クラッチワイヤーなんてパツンパツンどころか、ブレースバーの付け根くらいまでしかないよ?

そんな巨人向けハンドルってわけでも、、、

いや、でかい、やっぱりでかい

レンサルの公式で見ると飛び級レベルででかい
そりゃポン付けできないわけだわ、、、

それじゃ、クソデカハンドルつけてる人って、どのくらいワイヤーとか長いやつに変えてるの?
って調べると、大体ハーレーでチョッパーハンドルみたいなのとか、ゼファーでヤン車仕様にしてる人の記事しか出てこない
オフ車でハンドル交換してる人、ほとんどがポン付けできましたってのばかり
これは敗北です。

ざっとワイヤー類を取り替えるにしても、レビューの少ない怪しい商品ばかり
それにプラス4000円くらいしないとワイヤーは変えられなさそう
これは損切りということで、素直に新しいハンドルを買うべきですね、、、

ENDURO HIGHなんていう競技車両向けみたいなキワモノハンドルを知らずに買うと痛い目見るので、
ハンドルバー選びはやはり皆さんの前例にならって選ぶのがよさそうですね

ちなみに、CRF250Lに推奨されているレンサルハンドルは665-03だそうです。
693-01でも取り付けられたって人もいましたね。
ファットバーだと602-01が推奨されているみたいですよ。


RENTHAL [ レンサル ] 7/8BAR Replica Bar ENDURO(旧ジェフ・ワード) GOLD 693-01

Filed under: CRF250L, 整備

オフロード3種の神器 オフロードブーツ GAERNE G-REACT購入

 

オフロードブーツの必要性

モトランドしどきでオフロード体験したとき、思っていた以上に足にいろいろあたりました。
コースだから何も無いだろと思いきや、土の壁とかとマシンの間に挟まれそうな瞬間がちらほら
普通にコケたときも足をガッチリ守ってくれました。
これがエンデューロだったり林道だったりするともっと足に当たると思います。
今までのトコトコ林道でもF8と砂利に挟まれてあざ作りまくってたなぁ、、、

オフロードブーツメーカーいろいろ

オフロードブーツを販売しているメーカーはいろいろあります。

オンロードでも人気のアルパインスターズ
オフロードブーツの代名詞ガエルネ
オフロード用品ならなんでも揃うFOX

このあたりが3強のようです。
他のメーカーもありますが、レース用の上級モデルのラインナップがなく、レースのノウハウがエントリーモデルに反映されてないとのこと
確かに他メーカーは安ければ2万くらいから買えるので魅力ではありますが、ステップアップの意味も考えると3強メーカー選ぶのが安牌のようです(メーカーの犬

世田谷の風魔ぷらす1でおすすめされたイタリアメーカー2社で検討
2社は修理体制もあり、10年は使えるくらいの製品なんだそう
日本人の足型を採用し、ネットでも評価の高いガエルネからブーツを選ぶことにしました。

G-REACTとED-PRO

ガエルネでブーツを選ぶとき、G-REACTとED-PROで悩みました。
自分としては林道ツーリングやエンデューロ主体の予定です。

JAPEXのチャートを見ると林道やエンデューロはED-PRO選べ!となってます。
が、防御力を考えるとG-REACTとなります。

主な違いとしては防御としてのプラスチックのガードがあるかないか、ソールが凸凹のビブラムソールであるかないか
F8オフロード先輩のフォロワーさんがG-REACTでエンデューロレース出てたり、助言してくれたりでG-REACTにしました。


GAERNE(ガエルネ) オフロードブーツ ED-PRO art.405 / イーディープロ アート405 ナチュラルブラウン 26.5cm 【総輸入元:ジャペックス】

が、ED-PROのレザーデザインかっこいいんだよなぁ、、、と後ろ髪引かれまくりましたね
ちなみに、日本人の足型でもない現地仕様をFC-motoで購入すると送料込みで2万ちょっとで買えそうです。
一応革製品なんで、お高い関税がかかるかどうかは税関のさじ加減ですね

G-REACTでツーリング

早速G-REACTとCRF250Lでツーリングへ行きました。
オフブーツでバイクに乗るには儀式が必要です。
シフトペダルとブレーキペダルの調整です。
今までのトレッキングシューズ仕様だとシフトペダルの下にオフブーツは入らないです。
まぁまぁな角度までカチアゲないとシフトアップはかかと以外でできないです。
同じくブレーキペダルもステップと同じくらいにあげるのがセオリーらしいです。
これが普通の靴のときと調整がガラリと変わるんで都度再調整なんですよね、、、

オフブーツ初ツーリングの目的地は猿ヶ島です。
オンロードでのシフトアップは太もも全体を上げる感じ
ブレーキも足全体で踏む感じです。
これがなれないので、結構体力使います。
あれほど細かい調整ができたリアブレーキもかっくんブレーキ連発

ただ、ふくらはぎなど足全体で支えてくれる感じはスタンディングしやすい
足首はいくら柔らかいと言われてるG-REACTでも普通の靴に比べれば固いので、ギプスはめてる感じでした。

早速泥まみれです。これが本来の使い方ですが、真っ白だったのにもったいないなぁって
泥遊び自体が結構な運動なんで、中はメリノウール靴下なんかでも蒸れちゃいます。防水でもないですけど、通気性は正直悪いですね
これメンテとかどうやるんだろって、、、

スタックなんかもしちゃいましたが、オフロードブーツだからチェーンとかに接触しても大丈夫だったって場面もありました。
本当は無茶しちゃいけない場面なんでしょうけどね
歩きにくさや硬さは防御力とのトレードオフですが、オフロードではそれをより感じます。

にしても上から見ると魚屋さんの長靴にしか見えんなぁ、、、


GAERNE(ガエルネ) オフロードブーツ G-REACT/ジーリアクト ホワイト・ブラック・イエロー 26.0cm 【総輸入元:ジャペックス】

Filed under: Motor Cycle, 装備

最高の景色 最強の風 お台場海浜庭園でキャンプで感じた飴と鞭

久しぶりのキャンプです。
それも前の会社の人と久しぶりにキャンプです。
場所はお台場海浜庭園
残念ながらレインボーブリッジのお台場ではなく、千葉県は館山のお台場海浜庭園ですね

何事もうまくいかないのが私、館山自動車道半ばでパニアケースの鍵を忘れたことに気づいて無駄な高速ツーリングをしてました。
なんで3回もアクアライン通らなきゃならんのや
しかも3回目のアクアラインは最初から最後まで大渋滞
木更津のアウトレット渋滞だったぽいです。
1回めで鍵を忘れてなければ、こんな渋滞巻き込まれてなかったんですが、、、

というトラブルを経てキャンプ場へやってきました。
なんともロケーションは素晴らしく、場所を選べば夕日を眺めながらお酒飲めちゃいます。
近くにコンビニやスーパーはないので、基本的に館山市内で揃えておいた方がいいです。

釣りも歩いて10分ほどの漁港でできました。
ボウズでしたけど

日が暮れてきていい感じになったので晩ごはんです。
が、日が沈むと同時に強風になってきました。
バイクで風をしのぎながら調理です。
炭はあっという間に火がつきましたが、燃焼のスピードも半端なかったです。
キャンプ場で買った高くて貧相な薪も一瞬で消し飛びました。
無理やり調理を済ませ、さっさと寝ることにします。

テントも不安になるくらい揺れます。
2人用テントの大きさのくせして、ムーンライト1型何じゃないかってくらい押しつぶされました。
風の音は耳栓でどうにでもなったのですが、テントが潰されて体に当たるので当然眠れないです。

朝方起きるとテントは見事にぺしゃんこ
どうやらフレームが曲がったっぽいです。(折れてはいなかった
ロープも揺れで緩みまくってほとんど意味なかったです。
よく4箇所のペグダウンが生き残ってくれていたなって思います。

片付けも超強風の中なので大変大変
何より体感温度としてもクソ寒いのでやる気がでません。

フルパニアの鬼積載F8だったので雑にパッキングして終わり
鬼積載可能だったからダッチオーブンとか持ってきてましたしね

キャンプ場の評価

いいところ

なんと言っても夕日が素晴らしいです。
運がいいと夕日に染まる富士山なんかも見れます。
場所は早いものがちなので、景色のいいところを陣取りたい人はチェックイン時間早めに入ったほうがいいですね
ちなみに、今回は前日のキャンパーが少ないからと朝9時から入ってもいいよと言われました。
場所も都内からはそう遠くなく、高速使えば2時間くらいで到着します。
車で20分くらいのところに館山があるので、道中でなんでも揃います。

だめなところ

どうやら結構な確率でとんでもない強風が吹き荒れるキャンプ場らしいです。
連泊してる車の人は車で寝たって言ってましたね
風をしのげる場所も少なさそうだったので、避難もなかなかできないのが辛い
場所によってはペグが刺さらないくらい硬い地面もありました。
HPだとゴミは持ち帰りとなってます。バイク1台2000円のキャンプ場で持ち帰りってなかなかないですね
ただ、なぜか炊事場にゴミ箱が設置されてたので捨てられないわけではなさそうです。
燃料系は高いです。特に薪はカインズに売ってる薪の8割ぐらいしか量がないです。
火持ちも特別いいわけではないので、館山市内でいろいろ揃えておきましょう。

運試ししたい人か、悪天候登山の練習したい人なんか向けにはいいキャンプ場だと思います。
風をしのげる場所がないのでバイクだとかなり苦労することになりそうです。

Filed under: キャンプ, ツーリング

CRF250L 初回点検

走行距離も1000kmに近く、納車から1ヶ月経ったので初回点検へ行ってきました。
場所は府中のアライモータースさんです。

このアライモータースさん、なんと国産車はもちろんのこと、BMWやトライアンフ、ピアジオなどなどの正規代理店でもあります。
取扱いメーカーの多さではびっくりします。
当日は府中警察署の白バイもメンテしてました。
ここで買ったのは車両価格がドリームより10万やすかったってだけなんですが、整備は安心して任せられるしで、近所にないことが悔やまれますね(片道1時間)

点検は初回なので、無料ですが、オイル代だけは実費かかります。
WAKOSのPRO STAGEなんでオイル代はAmazonと同じくらいのお値段
別に高い整備費じゃないのもいいですね

同じタイミングでBMWの整備出してた外国人のおじさんが12万請求されてるの見たときはびびりましたが、、、F8もそのくらいかかる時期、、、


ワコーズ PRO-S40 プロステージS 10W40 高性能ストリートスペックエンジンオイル E230 1L E230 [HTRC3]

Filed under: CRF250L, 整備

現代のバイク必須装備 CRF250LにUSB電源取り付け

CRF250LにUSB電源取り付け現代のバイクに絶対標準装備したほうがいい装備がUSB電源
USBとは言わないまでも、シガーソケットくらいは標準装備にしてもいいんじゃないかって思う

今や紙の地図じゃなくてスマホでナビの時代
写真撮ったりもスマホだし、なんだかんだ充電できないとかなり不便
当然、新車で買ったCRF250LくんにUSB電源なんてものはあらず
今回はUSB電源を取り付けちゃいます


ニューイング(NEWING) DCステーションUSB+ NSMS-003

購入したのはニューイングから出てるUSBとシガーソケットが1口ずつのタイプ
Ninja250にも取り付けていたDCステーションシリーズです。
バッ直OKなDAYTONAと悩みましたが、DAYTONAの端子カバーは毎回ペンチで開けないといけないくらい固くて割とクソなんですよね


DAYTONA(デイトナ) バイク専用電源2.1A USB(5V / 2.1A)1ポート 93039

取り付けはヘッドライトを取り外してアクセサリーカプラーに配線するだけ
カプラーもHM090型というもので繋げられるらいしので、ハーネスぶった切る必要も、リレーをかます必要もなくスマートに

このカプラーをニューイングの電源に取り付けて設置するだけ
いやー簡単簡単
怖いから一度カプラーだけはめてみよう、、、

合わない、、、オスメスも逆っぽいしこれは、、、
どうやら2017年モデルからのMD44からHM090型のカプラーではなくなったらしい
なんでこんなゴミマイナーチェンジしてるですかね
調べるとカプラーもホンダオリジナルっぽい(どっかのOEMでしょうけど)

いじってる最中にショートさせてヒューズを飛ばしました。
なーんでヒューズ交換まで、、、
サイドカウルを開けたところにヒューズボックスがあります
セロー225みたいにバッテリーをゴム固定なんていう馬鹿な固定方法はしてないところに好感度UP!

ハーネスぶった切ってHM090型コネクタにするのもありですけど、やっぱりそんな魔改造はしたくないので、キャップとしてついていた純正カプラーの反対側を利用して取り付けることにします。

緑のキャップみたいなのは尖ったものでくり抜けます。

ここにHM090型のカプラーに付いていたソケットをケーブルにかしめて無理やりぶち込みました。
ソケット部分がちょっと分厚くてすんなりはいかなかったですが、ツメ無視して押し込みます。
防水加工はグルーガンでいっちょ解決

メーターのぽっかり空いたスペースに取り付けたいので、メーターと少し干渉する部分をやすりで削りました。
取り付けtは両面テープです。

配線はウィンカーのケーブルといっしょにまとめてスッキリ

どうですこの仕上がり
表記が上下逆さ以外はまるで純正のようなピッタリ感
両面テープ仕上げが若干不安ですが、剥がれたら貼り直せばいい

ついでにF8から取り外したミノウラのスマホホルダーも取り付け
これでツーリングの基本装備はOKです。

MD44のCRF250Lにお乗りの方はアクセサリー電源のソケットにご注意を!


ツーリングマップルR 関東甲信越

Filed under: CRF250L, Motor Cycle, 整備

バイクのスマホマウント決定版 最強ホールドのRAMマウント導入

CRF250Lがやってくるに合わせて、今やバイクに必須となった電源確保とスマホホルダーを揃えようと
F8のミノウラスマホホルダーが6年目くらいなので、F8のホルダーを更新してミノウラホルダーをCRF250Lへ取り付けることとしました。


DAYTONA(デイトナ) バイク用 スマートフォンホルダーWIDE IH-550D リジット 92601

そこで、今回はちょっと奮発してRAMマウントをF8用に新調することに
本当はミノウラの後継機であるDAYTONAのホルダーにしようかと思いましたが、設置の自由度が高いRAMマウントの方が高い位置に設置できて、視線移動も少なくなりそう
RAMマウントって個々のパーツが3k以上する高級品かと思ってたけど、一般的なU時クランプとアーム、ホルダーセットで6000円くらいなんですね
高級なのは別のブランドのものみたいでした

今回はハンドルクランプのネジにボールを取り付けるベースと標準アーム、スマホを挟むXクランプの3点セットで購入

取り付けは至って簡単
U字クランプとかだともっと簡単なんじゃないかなってくらい
アームのノブを締めるだけでガッツリ固定できます。
これ、撮影用のマジックアームに転用できないかなって思うくらいにがっしりとサクッと固定できますね

僕はこの位置に固定しました。
本当はハンドルじゃなくて、アドベンチャーのようなメーター上とかに設置したかったけど、うまいベースを見つけられず
それでも見た目的にメーター横に並ぶようにはできたので満足

ちなみにミノウラマウントはこの位置に取り付けてました。
ギリギリタンクバッグとも干渉しないですが、覗き込む位置なので微妙っちゃ微妙
F800GSAのようにロングスクリーンのステーがあればラリーっぽい感じにマウントできたんですけどね、、、

試走

早速走ってみました。
メーター横にスマホが見えるので、格段に視線の移動が減りました。
というよりも、今までは走行中に見れたもんじゃなかったです。
もちろん、走行中に見ることを推奨しているわけではないです。
スマホの固定もこんなので意外とガッシリ固定できますし、取り付けも簡単
あとはタンクバッグと干渉するかどうかですね

なんでももっと早く導入しなかったのかと後悔するくらいに便利なやつでした。
アームやマウント次第で結構好きな位置にスマホを固定できそうです。
もう少し考えればメーター周辺に固定もできるかも?


RAM MOUNTS(ラムマウント) マウントセット Xグリップ&U字クランプ スマートフォン用 テザー付き ブラック RAM-B-149Z-UN7U

Filed under: F800GS, Motor Cycle

安いは正義 現行1番安いフルサイズオフ車 CRF250L 購入

ついにCRF250Lを契約してきました。
2017年モデルの日本国内ラスト在庫です。
ゲテモノセローくんはドナドナです。
セローくんに整備費つぎ込むより、新車で買ったほうがよさそうだったので思い切って購入しました。

試乗した2016年モデルとは各所細かい変更が加えられてます。
メーターにはタコメーターが追加され、マフラーはエキゾーストパイプから変更が加えられてます。
納車されてから初めて気づきましたが、シフトペダルが地味に可倒式になっています。

早速ZETAのバーパッドを装着
ファッションオフローダー感プンプン

警告灯が点灯してからの給油でも5.5L程度しか入らない
心に余裕のある航続距離は大体150kmくらいですかね
街乗りで30km/l ツーリングで35km/lといったところでした。

電源の取り付けとスマホホルダー取り付け、ちゃっかりミラー交換した記事は次回


ジータ(ZETA) COMPバーパッド STD(254mm) ホワイト ZE47-9136

Filed under: CRF250L, Motor Cycle

まさかの失敗 Airbnbであった残念な宿でのお話

あけましておめでとうございます。
特に変わりなく更新していきますよ
年明けから不幸な話です。

昨年10月、Airbnbで宿に泊まりました。
結果としては大失敗だったという、おそらく日本では珍しいリポートです。

貴重な土日休みだったので、八ッ場ダムやその周辺を見学した後、温泉旅館に泊まることにしました。
そこで、即日の予約でも受け付けてくれやすいAirbnbの登場です。

上上田という場所に良さそうな旅館を見つけました。
約8000円で2食付きの温泉宿です。
客室の写真は2種類載っていて、狭いほうだなと覚悟はしていました。
どう考えても片方はじゃらんとか向けに展開している部屋にしか見えませんでしたが、、、、

時間無い人は部屋に入るとまで飛ばしていいです。

早速問い合わせて予約です。
当日の朝だったので、宿泊可能か、料理は付くかなどを質問しました。
回答は「宿泊はできるよ。でも晩ごはんはもう間に合わないから近くの飲食店を紹介するね」簡単にまとめるとこのような感じでした。

19時過ぎに宿に到着し、フロントへ行きます。
ロビーは吹き抜けで、庭も合ってなかなかいい感じの旅館でした。いや、むしろ当たりだと確信しましたよ

宿帳に記入をしてから部屋に案内してもらいました。
案内をしてもらっている廊下で徐々に雲行きが怪しくなっていきます。
「今日はですね、システムの不具合なのか、予約がかぶってしまいまして、」
「でも安心してください。ちゃんとお部屋用意しました。普通、Airbnbの人は一人用の狭い部屋なんですが、大きい方とっておきました。」
普通、エコノミークラスの席が何らかの理由で使えなくなったから、ビジネスクラスの席用意しました的なやつだと思うでしょ

階段上がって、こちらですと言われた廊下を見るとめちゃくちゃ薄暗い
「怖いなーなんか嫌だなあー」みたいな感じの廊下ですよ
その一番奥にある部屋名すら与えられてない扉を開けて「こちらです。」


まずボコボコに穴が空いたふすまが見えて絶句
普通に体が固まってしまって、「どうぞ」と言われるまで何をしていいのかわからなくなってしまいました。

さらに部屋へ入ると卓球台が部屋のど真ん中にあって何がなんだかわからん状況
「ちょっとおかしな部屋ですが」
じゃねぇんだよなぁ、、、

卓球台の上に置かれたお茶菓子セットがシュールすぎて困る
「それではごゆっくり」
宿の人がいなくなってから部屋を散策する

卓球台のインパクトが強すぎて、客室間違い探しにかなり苦労する感じ
いや、なんも嬉しくないんだよなぁ

とりあえず最初に目に入ったスタンドライト
和室に洋風のスタンドライトがある不思議
もちろんコードは繋がれておらず、使えませんね
シェードの傾き加減が哀愁感じます。

奥の収納スペースには壊れたシーリングライトがこんにちはしてました。
ライト以外にも壊れた物がたーくさん

壁に取り付けるであろうランプ
ランプばっかりやんか

ケンくんのおもちゃ箱
誰やねん
クソくんに見えるって言われてから笑いのとまらない箱になった

うわーーーー
ガチ本棚
おもちゃ箱よりも生々しさがあって怖い

ちなみに窓からの眺めは民家のベランダです。
下にはボイラー室、左を覗くとスナック街があります。

寒いので暖房を入れようとしましたが、エアコンや暖房器具の類はなさそう
10月だけど山間部だしで普通に冷えます。
お風呂に入る以外、ずっとダウン着てた。
真冬だったら殺人レベルだと思う

晩ごはんは連絡されたとおり無いとのことなんで、マップを渡されておすすめの店を目指してみます。
が、繁華街はただのスナック街
片言日本語の外国人がしつこい勧誘をしてきて店を探せたもんじゃありません。
なんでお前らは日本の辺鄙な場所にやってきてるんだよって
30分くらい歩いたけど、スナック街の夜の仕事者向け飲食店か、観光地あるあるのそばうどん、カレーみたいな微塵もそそられない店くらいしかやってなかったです。
まちなかは外灯がなくてマップも読めなかった

結局食べたご飯はファミマの台湾まぜそばでした。
イートインが使えないのと、飲食店を案内されたがゆえに部屋まで弁当持っていくのは勇気がいるので、コンビニの前の空になった足湯に腰掛けて食べました。
普通に寒いです。
足湯は夜中やってないらしいです。
温泉街の宿泊客が奇異の目で見てきます。

胃に温かいまぜそばとお茶を流し込んで宿へ戻ります。
やっぱり部屋は寒い
温泉に入って体を温めることとします。
、、、外側から鍵をかけられない
仕方がないので、貴重品はすべてトップケースへしまいます。
鍵は頑張って隠しました。

脱衣所あったけぇなぁ
温泉は21時で男湯と女湯が入れ替わるそうです。
残念ながら男湯は小さい湯船になる時間でした。

ファミマの足湯

うーん、、、湯量がファミマ前の足湯より少ない
温泉街だろ?って言いたくなるくらいチロチロっとしか出てない温泉
途中から入ってくる親子が楽しそうにお風呂入ってるのがまた心にパンチを食らわせてきます。
お前らはきっと快適な部屋で過ごしてるんだろうなぁ

歯を磨いて寝ます。
と思いきや、歯ブラシセットが半分開封済み
これ、使ってないと思って使いまわしたやつでしょ
半分開けて入れ直してたら誰かと歯ブラシ共有
ここまでくると文句言うのも馬鹿らしくなって、自分でなんとかしようと思っちゃうのがまた自分の悪いところ
ファミマへ行って歯ブラシセットを買います。

浴衣とか寒いから着ません。
布団も薄いのでダウンを着て寝ます。
ギリキャンプより快適かなくらいでした。

8時起床
そういや、朝飯の案内なかったけど、どこに行ったらいいのか
もしかして持ってきてくれるのか
30分くらい待ちましたが、何もなさそうなので、さきにバイクへ荷物をくくりつけに行きます。
「よく眠れましたか?」
宿主と奥さんらしき人が現れた。
「変な部屋で申し訳なかったです。荷物になってしまうかもしれませんが、お詫びとしてこちらどうぞ」
と温泉饅頭を渡してきました。
朝ごはんは、、、?

内心、朝からブチギレなので見送りはまだ準備に時間かかると断りました。
ここでも楽しそうに宿を出ていく宿泊客がわしの心にパンチして去っていきます。

朝ごはんがなかったので、ファミマへ行きます。
ありがとうファミマ

結局、8000円近く支払って、物置に素泊まりというなかなかできない経験をすることができました。

その後
1週間後に再度腹が立ったので、返金フォームみたいなところから可能な限り返金を要求しました。
相手もすんなりと認めてくれて7000円くらいは返ってきました。

ちなみに、話が違うぞ的な事態に陥った場合
チェックインから24時間以内にAirbnbに証拠とともに連絡すれば全額返金手続きがされます。
ただ、Airbnbの立場からは、一度ゲストとオーナーが話合っても解決しない場合ねという注意書きがありますので、僕みたいなコミュ障になっちゃうのはだめだよってことですね。
流れとしては、
オーナーに改善を要求する
それでも駄目ならAirbnbへ連絡
命にかかわるヤバさなら110番してね
という感じ
ただ、今回の僕みたいに、事後でもオーナーと交渉できるスペースが用意されているので、完全な泣き寝入りはしなくても良い模様
もちろん、この事後相談のシステムはゲストへ要求することも可能みたいなので、物品壊したり盗んだりする悪質なゲストからも事後でお金を含めた要求ができます。

正直、宿を楽しみにしていた旅なだけに残念な結果でしたが、ある意味貴重な経験でもありました。
Airbnb2回目でこの物件にぶち当たったのは正直経験不足で辛かったです。
宿の品質とかに保証をつけたい人はちゃんと旅行サイトから予約しましょう。


サムソナイトコスモライト 3.0 スピナー 55cm Samsonite Cosmolite 3.0 Spinner 36L【送料無料(一部地域除く)】

Filed under: ツーリング

最強コスパ 1番安いコストコメリノウール靴下

バイク乗ってるときも、普通に寒いところ行くときも、足の防寒ってごつい靴と靴下替えるくらいが基本的防寒ですよね
どうやらその冷えの原因が、汗らしいんですよ
僕は足先に結構汗をかいちゃうんで、それが原因で冷えてるんでしょうね
汗はひどいときに厚手の靴下の先の色を変えるくらいかいちゃいます。

そんな汗をうまく吸収性てくれるのがメリノウール靴下なんですね
メリノウールという羊毛がうんたらかんたらで、湿気の調整機能と抗菌作用があるそう


モンベル(mont‐bell) メリノウール エクスペディション ソックス ヘザーチャコール HCH L

登山メーカーがこのメリノウール靴下を出しているんですが、どこも1組で2000円から3000円なんですよ
なんて高級な靴下でしょう
普段履いてるユニクロの靴下は3組で990円なので、約10倍ですよ
が、調べるとコストコオリジナルブランドにメリノウール靴下が売られているそうです。
メリノウールの配合量なども登山メーカーのものと同じくらいで、暖かさの性能に大差はないそうです。
履き心地では少し劣るようですが、、、

ということで買ってきました
1600円で4組です!
ユニクロの靴下よりちょっと高いくらい
なんというコスパの鬼
この靴下だけで会費払う価値ありそう

履き心地

ふわふわしてて綿の靴下とはぬくもりが違います。
確かに汗を吸収してくれるます。が、僕の発汗量のほうが多いようで、指の間とかはびしょ濡れだったり
それでも綿靴下よか暖かいです。
綿だと濡れた布感たっぷりですが、こちらはしっとり程度に収まりますね
ただ指の間だけは、、、
抗菌効果は結構あるようで、メリノウール靴下で臭いが気になったことはないです。
心なしか、脱いだ後もさっぱりしてます。

4足1600円という、普通の靴下だとしてもコスパがいいので、コストコ会員の人なら試してみて損はないでしょうね
登山は試してないですが、長距離歩くなら登山メーカーが安パイでしょう
ブランドは性能の証明でもありますから


[ザ・ノース・フェイス] テックソックストレッキングDHメリノ TEKSOX Trekking DH Merino ブラック×グレー 日本 M (日本サイズM相当)

Filed under: ツーリング

工具何もない人はまずこれを買おう! コスパなコストコ工具を買う

Twitterでコストコ工具が価格破壊というのを見ました。
基本的なレンチとソケット、メガネレンチ、先端を替えることで様々なネジに対応できるドライバーセットとなによりしっかりとした工具箱がセットです。
なんとハーレーなどにも必要なインチ工具も盛りだくさんにあります。(僕はインチ工具いらないですが

別記事ですが、メリノウール靴下も欲しかったですし、年末年始でみんなと食べるお菓子も買いたかったしで、早速コストコへ向かいます。

ありましたね
ほかにもいくつか工具セットありましたし、システムキッチンみたいな工具入れもありましたよ
システムキッチンみたいな工具入は20万円もするのに、ある夫婦が安い安い言ってましたね
コストコは金持ちが節約ごっこする場所ってのは言いえてるなぁ

工具は自分で入れてってねスタイルで、袋にいろいろ打ち込まれてました。

引き出しはレンチやソケット類でうまりますが、トップの収納スペースは余裕があるので、追加で買った工具なども入りますね
自分なんかはインチ工具使わないので、引き出しも1つあきます。
ケースだけでもなかなかに満足度はありますよ
工具自体の精度は期待していませんが、重要なネジを舐めることだけはやめてほしい


【プロ仕様・工具セット】 メンテナンス工具 日曜大工 税込15,000円 職人 ツール ドライバー 六角 電気工事 自転車 自動車 仕事 KS211

Filed under: DIY, 整備