万物全てにメンテは必須 ER-4のイヤーピースとフィルターを交換

愛用しているイヤホンはエティモティックリサーチのER-4というイヤホン
バランスド・アーマチュアという方式でこいつだけは別格に高音が澄んでて気持ちいいんですよ
低音はバカスカ出るわけじゃないんですけどね

そんなきれいな高音もメンテしないと維持できないんです。
というのも、耳垢がユニット内に入らないようにフィルターがあるんですよ
このフィルターが汚れてくると音がどんどん悪くなってくる。どんなに音に興味ないって人でもわかるくらいなんですよね
推奨は3ヶ月交換とのことですが、おサボりしまくって1年以上交換してなかったのでイヤーピースとともに交換です。

とりあえずイヤーピースを外します。エティモではカナルの部分をイヤーピースって言うんですね
補聴器メーカーだから呼び方特殊?
このイヤーピースも当然使ってるうちに劣化してくるんですよ
写真左が劣化したもの、右が新品です。劣化すると全体的に柔らかく、イヤホン本体に取り付ける穴もガバガバになり、耳の穴の形に若干変形します。新品の穴なんてこれ入るの?ってくらいキッツキツなんすよねぇ

フィルターの交換は専用の取り外し器具が付属してるのでそいつをねじ込みます。

先端がネジのようになっているので、くるくる回しながらフィルターをぶち破ります。ぶち破っちゃうので、フィルターは完全に使い捨て
このフィルター、結構高くて1回の交換で400円くらいします。

ねじ込んだらそのまま引っこ抜くだけ
フィルターなしの状態で音楽聞くと最高に高音が澄むわけですが、使用するにつれて内部に耳垢がたまり、復旧不可能になります。

フィルターの装着はそのまま穴にフィルターをねじ込むだけ
交換自体は3分もあれば終わる作業
ただ部品代が高いんだわ、、、

イヤーピースもまとめ買いです。
自分はデフォで付いてた3段フランジのイヤーピースがお気に入り
フィルターもイヤーピースもヨドバシ新宿で売られているので入手性はそこそこ
ER-4の音を知らない人もヨドバシ新宿やダイナミックオーディオでぜひ試聴を

 


ETYMOTIC RESEARCH エティモティックリサーチ / ER4S カナル型イヤフォン 【お取り寄せ商品】

Filed under: Audio

アドベンチャーな涼しいジャケット コミネ JK-142

今年(2019)の夏はそこまで猛暑な日が多くなかったですね
それでも夏は暑いもんで、バイクに乗るのが暑くて死にそう
当然メッシュジャケットを切るわけですが、アドベンチャーなメッシュジャケットを持ってなかったので、ちょっとちぐはぐコーデだったんですよ
そんな中、コミネがアドベンチャーな感じのメッシュジャケット出してたので速攻ポチリました。

コミネ初のアドベンチャー系メッシュジャケット
バイク乗ってる人なら誰もが聞いたことあるコミネ
昔はダサいけど防御力とコスパで最高みたいな感じでしたが年々かっこよくなってきました
それでもラインナップはオンロード向けのジャケットやプロテクターがメイン
今回みたいなちょいオフロードちっくな商品って結構珍しい気がします。

スタイル
見た目は丈の長いアドベンチャー感あるデザイン

腰部分に大容量ポケットがあり、マップなんかも余裕で入ります。(A5のツーリングマップルはしっかり入らなかった、、、





前のポケットは4箇所
どれもそこまで大きくなくて、スマホはギリ入るか入らないという感じ
2つ折りの財布ならサクッと入ります

コミネのサイズ感はほかメーカーよりワンサイズ大きくてピッタリというのが今まででしたが、
今回はサイズ通りかなという印象



それでもJK-142にはアジャストできる部分でカバー範囲が大きいです。
今回はそのアジャスト機構でカバーできましたが、もうワンサイズ小さくてもよかったなと

もちろん安心安全のコミネは肩、肘、背中、胸にプロテクター入ってます。
しかもCE規格を通るハードプロテクター(背中を除く)
追加で脇腹のプロテクターも追加できるみたいです。

メッシュジャケットとしての性能
涼しい涼しくないはメッシュジャケットにとって一番気になる項目
残念ながらフルメッシュじゃないので、酷暑の中汗をかくような林道遊びには向いてなさそう
肩などのメッシュじゃない部分がちょいちょい蒸れてくる感じがします

高速や田舎道を流すツーリングなどであれば夏場は無問題
春や秋にインナーとしての長袖と組み合わせれば林道で動いたあとの暑さ対策によさそう

まとめ
全体的に満足度の高いジャケット
1万5000円で買えるジャケットとしてもコスパは最強
オンロード向けのブルゾンなんかよりも使用生地は多かったり、細かいギミックは多いのになんでこんなに安いのか不思議
唯一残念なのは色が黒とグレーの2色しかないところ
もう少しアクセントになるカラーがパーツとしてあるとよかったなぁ

恐らく来年も作られる息の長いシリーズ、製品となりそう
アドベ系バイクに乗ってる人は買って損なしです。


【メーカー在庫あり】 JK-142 コミネ KOMINE 2019年春夏モデル プロテクトアドベンチャー メッシュジャケット 黒/グレー XLサイズ 4573325745742 JP店

Filed under: Motor Cycle, 装備

ルームシェアしようとして大失敗したおはなし



家賃が高いと思っている方へ
ルームシェアをしようとして失敗したお話です。

結果

最終的には35万円を無駄にし、暑い日にわざわざ引っ越し作業を往復でするという無様なことに
結局ルームシェアもしませんでした。
お金も時間も大量に無駄にしました。
最悪の結果は50万単位まで無駄にする予測だったので、まだマシでしたというくらい

ルームシェアをする経緯

1つ下の後輩からルームシェアをしようという誘いがきたのは去年の終わり頃
当時はまだ漠然とした話で現実味はほとんどなかったけど、社会人3年目に突入するのに実家ぐらしも親に悪いかなという思い込みで悪い印象ではなかった記憶でした。
3月に会社を辞め、次の仕事を探す中もルームシェアの話は持ちかけられます。当然、こちらは無職なので家賃も払えないとうっすら伝えていましたが、物件探しが独り歩きし始めました。

失敗の原因1 関心の食い違い

仕事がやっと決まり、7月から働き始め、すぐさま人生最後の夏休みになるかもしれないとのことで西日本ぐるりツーリングへでかけます。物件探しに無関心だったわけです。完全に無関心だったわけじゃないですけど
なんやかんやで仕事と同時に入居しようという話ができました。というのも、相方が早く実家を出たかったから。今思えばただただ相手のペースに飲まれていただけでしたね。
物件を決めるにもざっくりとした要望だけで、ほとんど相方任せ そのせいか、求める物件にお互いのブレが生じてしまいました。都度確認はしてましたが、相手の焦りという波に飲まれます。
エレベーターもない高額デザイナーズマンションを勝手に内覧されるなんてこともありました。さすがにそれはお断り申し上げましたが、、、
なぜか期限を先に決めてしまったがために空き物件がなくなる恐怖心というか、そのことに過敏になる相方
温度感の違う自分は関心が薄かったことと比例し、すでにルームシェアで一番大事な共同作業という点が崩れてしまいました。

失敗の原因2 入院で遅れたスタート

ほとんどの人には関係ないですね
入居が始まる1週間前とかになんと入院してしまったのです。ウィルス性の肝炎でした。入院期間は約2週間 小学生ぶりに嘔吐したりで辛かった思い出
入院中はみんな優しくしてくれたり、何も考えずただゆっくり1日を過ごすこともあったりで楽しかったですよ
が、入院中に入居が始まっちゃったんです。完全にこちらが1週間以上の遅れをとってしまった形
一緒に入居しないとどうなるかといいますと、完全に相方の家になってしまいます。
共用部も基本的に相手のものだけですし、家の匂いとかも完全に相手の家の匂い
リビングとかも相手のコーディネートになっちゃってたりしてるんですよ
この遅れたスタート、原因は何であれ、今回最大の失敗であることに変わりはないですね

失敗の原因3 交渉権なし 不透明な契約

ルームシェアをすると誰かが契約者になるわけですが、そこらへんの共有が何もなし
これがただの家賃とかならいいんですが、インターネットの回線や電気水道などなど、完全に相手名義で内容が把握できない
個人的にはフリーランスとして精算したい部分もあったのになぁという感じ
水道は東京都ですが、今や電気とネット回線は選べる時代 そんな中で意見も聞いてもらえなかったのは残念で仕方なし
大家とのやり取りも相方を通すので、面倒なことだと聞いてもらえないです。
契約は家主しかできないですし仕方ないですが、ある程度の平等ややり取りの透明度は保たないといけないです。

失敗の原因4 想像以上の出費

これは半分自分が悪かったですが、想定外の出費が多すぎて破綻しました。
契約時の手数料や敷金礼金はもちろんですが、その他に無職になった僕へ税金や国民健康保険、年金などの支払がバンバン来ます。
税金とかは完全に想定外で焦りました。
おまけに2018年の夏は酷暑でエアコン無しでは死んでしまうくらいの暑さ
部屋にエアコンがなかったので、エアコンの設置費用なんかも必要 これも完全に想定できてなかった。
またまた新しい仕事の給料も翌日末払いというクレカの引き落とし日との相性悪い条件に
結果、入院で体調を崩したこともあり、変に食費を削ったり、エアコンつけなかったりを危惧してルームシェアは延期
もちろん家賃だけは何もしなくても消えるので、家賃だけ負担という形に
一気に慣れないことをするもんじゃないですよ

失敗の原因5 ルームメイトとの関係希薄

殺風景な実家の自室で生活しながら、たまに高額物置と化したルームシェア先から荷物を拾いに行ってました。
知らぬ間にエアコンが自室についてる、、、
どうやら相方の部屋にうまくつかなかったらしく、もったいないので僕の部屋に取り付けたそうです。
こういう小さな連絡不足はやはりそこまで仲が密ではなかったということなんでしょうか、、、
すでになんか気まずいみたいな空気感になってたのは確かな気がします。

失敗したその後

12月までは実家ぐらしして、1月からルームシェア先で過ごそうかと思ってました。
12月くらい目処でもろもろ落ち着く計算だったからです。もちろんその間は無駄に家賃を支払い続けるわけですが
ところが、代わりに住んでくれる人が見つかりました。
無駄な家賃をこれ以上広げなくて済んでよかった。欲を言えば敷金礼金も払ってほしかったなぁ、、、
敷金、礼金、3ヶ月分の家賃で約35万円を失いました。
お金だけではなく、無駄な引っ越しを2回もしてます。車で2往復でした。
このときだけはミニマリストが羨ましくて仕方なかったですね
データサーバーもNASでいいじゃんとか、コミックも電子書籍にしようとか

ルームシェアは思っている以上に難しい

たかだか1回の挑戦、ほぼ生活もしていないやつが何を言うかって思いますが、単純にルームシェアってお互いの連携が思ったよりも重要でした。
片手間でやっていいのは1人のときだけ 一緒に物件選んで、一緒に入居して、一緒に引っ越し、一緒に共有スペースの構築や契約云々をしないと色々と不利です。
不利って考え方もおかしいんですが、そういう関係性になっちゃいます。
単純に独り暮らしの経験すらなかったというのも大きな要因
みなさんは僕みたいな大きな勉強代を支払わないようにお気をつけて家賃が高いと思っている方へ
ルームシェアをしようとして失敗したお話です。

結果

最終的には35万円を無駄にし、暑い日にわざわざ引っ越し作業を往復でするという無様なことに
結局ルームシェアもしませんでした。
お金も時間も大量に無駄にしました。
最悪の結果は50万単位まで無駄にする予測だったので、まだマシでしたというくらい

ルームシェアをする経緯

1つ下の後輩からルームシェアをしようという誘いがきたのは去年の終わり頃
当時はまだ漠然とした話で現実味はほとんどなかったけど、社会人3年目に突入するのに実家ぐらしも親に悪いかなという思い込みで悪い印象ではなかった記憶でした。
3月に会社を辞め、次の仕事を探す中もルームシェアの話は持ちかけられます。当然、こちらは無職なので家賃も払えないとうっすら伝えていましたが、物件探しが独り歩きし始めました。

失敗の原因1 関心の食い違い

仕事がやっと決まり、7月から働き始め、すぐさま人生最後の夏休みになるかもしれないとのことで西日本ぐるりツーリングへでかけます。物件探しに無関心だったわけです。完全に無関心だったわけじゃないですけど
なんやかんやで仕事と同時に入居しようという話ができました。というのも、相方が早く実家を出たかったから。今思えばただただ相手のペースに飲まれていただけでしたね。
物件を決めるにもざっくりとした要望だけで、ほとんど相方任せ そのせいか、求める物件にお互いのブレが生じてしまいました。都度確認はしてましたが、相手の焦りという波に飲まれます。
エレベーターもない高額デザイナーズマンションを勝手に内覧されるなんてこともありました。さすがにそれはお断り申し上げましたが、、、
なぜか期限を先に決めてしまったがために空き物件がなくなる恐怖心というか、そのことに過敏になる相方
温度感の違う自分は関心が薄かったことと比例し、すでにルームシェアで一番大事な共同作業という点が崩れてしまいました。

失敗の原因2 入院で遅れたスタート

ほとんどの人には関係ないですね
入居が始まる1週間前とかになんと入院してしまったのです。ウィルス性の肝炎でした。入院期間は約2週間 小学生ぶりに嘔吐したりで辛かった思い出
入院中はみんな優しくしてくれたり、何も考えずただゆっくり1日を過ごすこともあったりで楽しかったですよ
が、入院中に入居が始まっちゃったんです。完全にこちらが1週間以上の遅れをとってしまった形
一緒に入居しないとどうなるかといいますと、完全に相方の家になってしまいます。
共用部も基本的に相手のものだけですし、家の匂いとかも完全に相手の家の匂い
リビングとかも相手のコーディネートになっちゃってたりしてるんですよ
この遅れたスタート、原因は何であれ、今回最大の失敗であることに変わりはないですね

失敗の原因3 交渉権なし 不透明な契約

ルームシェアをすると誰かが契約者になるわけですが、そこらへんの共有が何もなし
これがただの家賃とかならいいんですが、インターネットの回線や電気水道などなど、完全に相手名義で内容が把握できない
個人的にはフリーランスとして精算したい部分もあったのになぁという感じ
水道は東京都ですが、今や電気とネット回線は選べる時代 そんな中で意見も聞いてもらえなかったのは残念で仕方なし
大家とのやり取りも相方を通すので、面倒なことだと聞いてもらえないです。
契約は家主しかできないですし仕方ないですが、ある程度の平等ややり取りの透明度は保たないといけないです。

失敗の原因4 想像以上の出費

これは半分自分が悪かったですが、想定外の出費が多すぎて破綻しました。
契約時の手数料や敷金礼金はもちろんですが、その他に無職になった僕へ税金や国民健康保険、年金などの支払がバンバン来ます。
税金とかは完全に想定外で焦りました。
おまけに2018年の夏は酷暑でエアコン無しでは死んでしまうくらいの暑さ
部屋にエアコンがなかったので、エアコンの設置費用なんかも必要 これも完全に想定できてなかった。
またまた新しい仕事の給料も翌日末払いというクレカの引き落とし日との相性悪い条件に
結果、入院で体調を崩したこともあり、変に食費を削ったり、エアコンつけなかったりを危惧してルームシェアは延期
もちろん家賃だけは何もしなくても消えるので、家賃だけ負担という形に
一気に慣れないことをするもんじゃないですよ

失敗の原因5 ルームメイトとの関係希薄

殺風景な実家の自室で生活しながら、たまに高額物置と化したルームシェア先から荷物を拾いに行ってました。
知らぬ間にエアコンが自室についてる、、、
どうやら相方の部屋にうまくつかなかったらしく、もったいないので僕の部屋に取り付けたそうです。
こういう小さな連絡不足はやはりそこまで仲が密ではなかったということなんでしょうか、、、
すでになんか気まずいみたいな空気感になってたのは確かな気がします。

失敗したその後

12月までは実家ぐらしして、1月からルームシェア先で過ごそうかと思ってました。
12月くらい目処でもろもろ落ち着く計算だったからです。もちろんその間は無駄に家賃を支払い続けるわけですが
ところが、代わりに住んでくれる人が見つかりました。
無駄な家賃をこれ以上広げなくて済んでよかった。欲を言えば敷金礼金も払ってほしかったなぁ、、、
敷金、礼金、3ヶ月分の家賃で約35万円を失いました。
お金だけではなく、無駄な引っ越しを2回もしてます。車で2往復でした。
このときだけはミニマリストが羨ましくて仕方なかったですね
データサーバーもNASでいいじゃんとか、コミックも電子書籍にしようとか

ルームシェアは思っている以上に難しい

たかだか1回の挑戦、ほぼ生活もしていないやつが何を言うかって思いますが、単純にルームシェアってお互いの連携が思ったよりも重要でした。
片手間でやっていいのは1人のときだけ 一緒に物件選んで、一緒に入居して、一緒に引っ越し、一緒に共有スペースの構築や契約云々をしないと色々と不利です。
不利って考え方もおかしいんですが、そういう関係性になっちゃいます。
単純に独り暮らしの経験すらなかったというのも大きな要因
みなさんは僕みたいな大きな勉強代を支払わないようにお気をつけて

Filed under: 未分類

軽いと安いは正義 ZEALOTのオフロードヘルメットMAD JUMPER

  

ヘルメットの使用期限は3年だそうです。
今年の夏でHORNET ADVが使用から3年経つので買い替えの時期です。

東京モーターサイクルショーで軽くて安くてかっこいいヘルメットを見つけたというつぶやきを見つけました。
カーボンモデルも用意され、なんと3万円以下で買えちゃううえに重量は1kgちょっと
見た目もSHOEIのVFXに似てるだけあってかっこいい

オフヘルはシールドついてなくて長距離ツーリングとかには使えないので、2つ持ちは必要
と考えるとHORNET ADVと併用できる安さは大変ありがたい!

安メットって安全なの?

よく日本製のヘルメット(アライとかSHOEI)と中国製ヘルメットをハンマーで叩く比較動画がありますよね
案の定、中国製は指で押しただけでも割れそうなレベルにベコベコ
ドンキで売ってるようなヘルメットもこんなに穴開くんじゃないかって
結論から言うと日本でヘルメットを買う限りそんなことはないです。

安全の規格 SG規格とPSCマーク

日本国内で売られるヘルメットにはPSCマークが絶対についています。
というのも、PSCマークのないヘルメットは販売してはいけないことになってます。
それじゃ輸入メットはどうなるのって話ですが、販売してはいけないだけなので、個人で買って使う分には何の問題もないってわけです。(法律の安全基準は満たしましょう)

この安全規格がヘルメットの安全性のものさしになるわけです。
SNELL規格だったり、ECE規格だったり、厳しい規格に通っているかどうかで判断できそうです。

HORNET ADVの通過規格ですが、なんとPSCとSGしかありません。
このヘルメットでレースに出る人もいないので、MFJの公認規格も通していないということ
消費者が知ることのできる安全性ではドンキで売っているヘルメットと変わらないとしか言えないんですよね

ただ、SG規格などの検査基準を見る限りは公道使用で何の問題

使い心地

初めてのオフヘルなだけあって、息のしやすさは抜群
ジェッペルかと思うくらいにスースー息ができる
たぶん、真冬は寒くて使えないやつですね
バラクラバしないと絶対に寒いです。

全体的なホールド感はSHOEIのほうが格上
というか、頭部を下から包み込んで抜けないようにするホールド感がなく、横から締め付けるだけのホールド感に若干や不安を覚える感じです。
ホールド感の良さが2大メーカーで言われる作りの良さというのを実感します。
SG、PSC規格には頭部からの抜けやすさも検査基準にはあるので、このあたりも基準値内ではあります。
実際に顎紐を締めれば抜けることはないので、気の持ちような感じがします。

そのあご紐もSHOEIはねじれにくくDリングに通しやすかったですが、ZEALOTは結構な確率でねじれます。
あご紐のカバーも若干安っぽかったり
やはりコストダウンは各所で見え隠れしますね

軽いだけあって街乗りは結構楽ちん
ゴーグルでHORNET ADVより視野は狭いものの、首を左右にふるのは苦じゃない
ゴーグルの付け外しが面倒なのはどのオフヘルも同じ

メーカーという安心

やはりメーカーは安心ですよね
ブランドという最高の規格があるわけです。
細かい使い心地などもアライSHOEIはちゃんとこだわってますね
それなりのお値段が付けられるのも納得です。
とはいえ、ちゃんと安全基準は通したヘルメットです。
お手軽にオフロードヘルメットを手に入れられる、敷居が低くなるヘルメットであることは違いなし

 


ZEALOT(ジーロット) MadJumper(マッドジャンパー) ヘルメット XL(61-62cm) BLACK/GRAY MJ0012/XL

Filed under: Motor Cycle, 装備

川越市のオフロードビレッジでCRF250Lコースデビュー

せっかくCRF250L買ったのでオフロードコース行ってきました。 場所は川越にあるオフロードビレッジというコースです。 首都圏では割と有名なコースで、全日本のレースもここでやるとかなんとか 土日は混むので平日を狙って行きました。

受付はコースのある場所から入間大橋を渡った反対側にあります。 最初にコース行って管理人さんみたいな人がいなくて焦りました。

誰もいない、、、

んで、クラブハウスがこれまたクソ入りにくいんだな ただでさえコースデビューで緊張してるってのに 入ると作業してる方が対応してくれました。 1日フリーで4000円です。 高速乗ってツーリング行くより安く遊べますね ステッカーをもらって車両の見えやすいところに貼っておきます。 これでお金払ってるかタダで走ってる愚か者かを判断してるんですね

コースではフォロワーさんのフォロワーさんが迎えてくれました。トランポってすばらしいじゃない チェストプロテクター貸してくれたり、工具や高圧洗浄機貸してくれたりでお世話になりっぱなしでしたね 逆に言うと、自走でくるならそこそこ荷物背負ってこないとって感じか、、、

なんでリュックに使いもしない着替えだけ入れてきたんだろう、、、、

メインコースは全日本出てる方がバンバン走りまくってるので怖くていけません 小さいコースではしゃいで遊びました 小さいコースでもフォロワーさんのフォロワーさんが走るとバンバンジャンプしてます。 あちこちヌタチュルなんでCRFくん純正のしょっぼいタイヤだと滑ってあんな飛ばせないです。

合っという間にバイクも人もヌタチュル チョコレートフォンデュみたいになりました。 午後はガチで走ってる怖い人も休みに入ったので本コースを走行 普通に轍でかすぎて絶対に転んでたし、マシンと技量の限界を感じましたね

ガチガチのモトクロッサーに少し乗せてもらいましたが、タイヤの安定感やスパルタンなエンジン特性はとても走りやすい 自分なりにエンジン回したのに「ずいぶんと回さず走ったね」なんて言われる感じ

1日遊んだあとはお掃除です。 車両に付いた泥をあらかた落とすとこの量 普通に3kgくらいありました。 こんなん数百グラムの軽量化で喜んでるのあほらしくね?って思います。

帰ってきて全身筋肉痛 転んで打った膝もちょっと痛い CRFくん傷だらけであちこち曲がってる それでも泥遊びは何歳になっても楽しいですね

土日は人こそ多いものの、完全に初心者が走る時間みたいなのが設けられてるので、安心して走れそう 車両や装備のレンタルもあるし、初心者向け教室なんかもあるので興味ある人は行ってみましょう


TroyLeeDesigns(トロイリーデザイン) プロテクター ホワイト Mサイズ BG5955チェストプロテクター TDV015 TDV015

Filed under: CRF250L

初めての人でも問題なし! F800GSで人生2回めのユーザー車検

F800GSのユーザー車検を受けてきました。 車検に通らないような不具合などもないので、ディーラーに預けることなく自分でやってしまいます。

バイクのユーザー車検手順

1.予約する

運輸局に車検の予約をします。 こちらのURLから登録します。 アカウント未登録の人はアカウント登録から 予約したい車検場と車台番号などを入力していきます。 ちなみに、この時点で納税証明書をなくした人は区役所、市役所で再発行してもらいましょう 再発行は無料ですが、役所が混んでると待たされます。

2.持ち物を用意

今の車検証、自賠責の証書、バイク本体、印鑑、お金(2万ちょっと)、ハイとローの2灯式のバイクはローを隠すなにか、便利なのは書類も挟めるバインダーです。 バイクに乗っての移動もあるので、書類一式を出し入れしやすいショルダーバッグなどあるといいですね ダサいですが斜めがけできるビジネスバッグはディーラーの人が使ってました。 自分はBerikのSafariジャケットの腰にある大容量ポケットで全部解決でした()

3.光軸調整(必要であれば)

光軸に関してはバイクの振動や荷物量で簡単に変わります。 ここが一番ひっかかるポイントなのに、最後にテストする理不尽さ 最寄りのテスター屋さんで調整してもらってから車検場へ行くと一発で通りやすくなります。

テスター屋さんで見てもらった結果は少々下向き F8はハイとロー別々に調整できないのですが、ハイを車検用に合わせるとローがあがりすぎて対向車が眩しいはずなんですよね、、、 あと、若干バルブがへたってたのか、回転数上げておいたほうが光量面でも安心だよとアドバイスもらいました。 おまけにジュースくれます。

4.受付書類をもらう

東京運輸局なら本棟の7番! ここで3枚書類をもらって、記入台の通りに書き入れます。 車検証と合わせて4枚を7番の受付の人に見せ、次は別棟の14番で印紙を購入 15番で自賠責を更新します。 全部揃ったら7番の受付の人に見せます。バンバンとハンコを押してくれるので、次は車両の検査です。

5.車両検査

一番の難関である車両検査です。 普段から整備してればオイルお漏らししやすい車両以外難なくクリアできると思います。 係の人の指示に従って車両の灯火類、ハンドルロックやオイル漏れなどを検査してもらいます。 次に排ガスの検査、ブレーキやメーター類、光軸の検査と進みます。 係の人に初めてです!といえば優しくフォローしてくれます。 僕は2回目でしたが、ほとんど初めてくらいに全部忘れてました。

6.車検証とシールをもらう

最後に車検証とシールをもらいます。 検査してもらった書類3枚と旧車検証の4枚をまとめて本棟6番の窓口に提出します。 名前を呼ばれると新しい車検証とシールをもらえます。 シールをナンバープレートに貼り付けて終わり F8は前回から2万キロちょっと 年1万キロペースで走ってますね

手順が完全に頭の中に入ってれば1時間かからないくらいです。 4輪は車両検査で並びますが、2輪はほとんど並ばないので検査もちょっぱやです。 これすら面倒、平日に時間なんて作れないという方はおとなしくディーラーに任せましょう。

Filed under: F800GS

社会科見学ツーリングシリーズ 成田空港ツーリング 成田闘争跡地めぐり

個人的流行りツーリングである社会科見学ツーリングシリーズです

今回のテーマは成田闘争

成田闘争ってなんですかって人も多いかと
巨大な公共事業をするにあたっての用地買収って結構揉め事が多いんですよね
成田空港もそのうちの1つ

成田闘争で揉めた理由はいくつかあります
1.国が事前に相談なく用地買収を進めた
2.土地柄、満州から来た人が多く、立場がうんたらかんたら
3.全国から反対派(過激な人を含む)がやってきてしっちゃかめっちゃか

ということで、なんだかんだ今でも対立が続いてるんですよ
滑走路の切れ目に神社や小さな会社があったり、エプロンの隙間に鉄塔が立ってたり
これらは反対派が残した建造物ですね
これらの建物が影響して滑走路の延長やらができない現状があります。

そこで、今回はそんな反対派の残した遺産を見に行くことにします。

まずは東峰神社

この神社、なんと滑走路の際っきわにあるんです。

MAPで見るとなんとも素晴らしい場所に
これは成田闘争の爪痕とかの前に最高の飛行機撮影ポイント!

実際行ってみると意外と人がいっぱいいて賑わってました。
車なら数台停められそうです。

すごい!すごいド迫力!
海外の滑走路の端にあるビーチとまではいきませんが、爆音を立てながら滑走路へ侵入していく飛行機は圧巻の一言
こんな素晴らしいポイントが成田にあったなんて驚き

ちなみに、風向きが変わると滑走路への進入コースが変更になるので、見られるかどうかは運次第
昼間なら5分間隔くらいでどんどん進入してきます。
手前から高度を落とすパイロットだと当たりで、50mもないくらいの頭上を通過していきます。

が、いろいろ散策していると成田闘争の対策らしきものがちらほら
神社に続く道がずっと工事用の防護壁みたいな時点でかなり不気味ですが、なんとその壁の上に人感センサーが2〜3mおきで設置されてるんですね
この人感センサーはちゃんと生きていて、夜中に行ったりするとおまわりさんの職質を受けるのは不可避らしい

帰り際には柵の向こう側の職員さん?から「風向き変わったからしばらく見られんよ」と話しかけられました。
もしかしてずっと監視されてた?

エプロン内の鉄塔

この場所に私有地あっていいの?って場所ですよね
これなんだかんだで行けちゃうんですよ
が、かなり監視が厳しいです。

入り口には監視塔が
ここには人がおらず

鉄塔へ行く一本道手前にも鉄塔
こちらにはおまわりさんがいますね
気づかなかったフリして進みます

すごい数の監視カメラ!
エプロン下を通るトンネルだけあってかなりガッシリした構造
スパイ映画みたいな感じ!

トンネルを抜けるとそこはエプロンのど真ん中
ここにも監視塔があります。

せっかくなので鉄塔のまわりを1周してみようとしましたが、普通に家の入口みたいになってて退散
成田闘争の誰かの銅像があります。
普通にびっくりします。

うわっ
監視塔のお巡りさん降りてきて柵開けようとしてるぅうううううう

やばいやばい
国のブラックリストに入っちまう
帰りは爆走して戻りました。

そのあとパトカー見るたびにビクついてたのは内緒

あの立地、鉄塔建てるなんてバカなことせずに、飛行機撮影おじさんとか向けに有料で公開したら結構儲けられそうだよなぁ
だってすぐそばを滑走路へ移動する飛行機が通過するんだよ?
ってもテロ対策的にアウトか

ペンション木の根

お次もエプロン内にある場所
ペンション木の根です。

この爆音の中ペンションやってるって意地以外の何物でもないですね
ここは空港を抜けるバイパスの延長線上わきにあるので、車の交通量もそこそこ
このペンションがあるために、バイパスはカーブ、エプロンも特別開けてあります。
さすがに中に入るまではいきませんでしたが、ここもなんだかんだ離陸待ちの飛行機見られたりします。

ちなみに、鉄塔と木の根ペンションがあるので新しい滑走路が作れないそうですね
新滑走路計画はあるものの、なんとB滑走路の奥に作るという荒業らしい
飛行機乗って滑走路行くだけで数十分乗ることになるなぁ

成田空港見学

成田空港はフランスへ行く友人の見送りとヨーロッパ旅行のときの2回利用しました。
というかそれくらいしか利用してないのでほとんど中身は知らず
ターミナルが3つもあること自体知らなかった、、、

まずは第2ターミナルへ行ってみます。
第2ターミナルは初めてでした。
ちょっと古さ感じる建物ですね
エアコンの吹出口の形状が独特でいい雰囲気です
第二ターミナルはカウンターと搭乗口が長い通路で隔たれてます。
このあたりの旅に出るワクワク感わかります?
SFチックな感じがたまらないですね
残念ながら滑走路は遠いので、待機中の飛行機くらいしか撮影できないです。

第3ターミナルは遠そうなのと、規模小さそうなんで今回はパス
次は第1ターミナルへ

おそらくほとんどの人が成田空港で思い浮かべるのが第1ターミナルですね
僕も第1ターミナルしか使ったことなかったです。
内装をきれいにしたっぽく、羽田の国際線ターミナルと遜色ないくらいにはきれいです。

北と南で大きく別れ、真ん中にはショピング街があります。

昔の空港飯といえば微妙な味のレストラン一択でしたが、今ではいろんなお店があって味で困ることはなさそうですね
世界のマクドナルドもあれば、ジャパニーズファストフードGYUDONもあります。
が、19時を過ぎたあたりから次々とお店が閉まりはじめる、、、早い!
最終的にお茶漬けで晩ごはんでした。

お店が閉まるの早いって、そりゃ最終便は20時50分発のホノルル行きです。
このあたり、周辺住民への配慮やらでしょうね
夜間の発着枠が使えたら一気に物流や人の往来がスムーズになるでしょうに、、、
夜出発で寝ながら現地行きたいみたいなのあるよね

異常な警備

成田空港全体に言えるのが、異常な警備です。
パトカーは空港内の道路を巡回してますし、お巡りさんの巡回もあちこち
正直、成田空港でお巡りさんに会わずして移動は不可能ですね
道路にはこんな感じでバリケードなんかも設置されてます。

同じ国際空港の羽田なんてもっと警備すくない気がします。
羽田の国際化が進む前、成田の警備は国際空港だからだとばかり思ってました。
原因は現在も残る過激な反対派対策のようです。
過去には京成線に放火するテロまで起こしてなすし、その影響で成田空港専属の警察署ができたりしてるわけですね

個人的所感

国内でテロが起きるくらいに激しい対立だった成田闘争
今となっては成田市民の大多数が空港には反対しておらず、現状で言えば成田空港を利用する人の利便性を大きく下げる行為となってます。
確かに最初の国の対応は良いとは言えませんが、空港という職を生み出している効果もあります。
残念ながら現在の反対派は公共の福祉に反している状況ですね

そんなこともあり、現在では羽田の処理能力強化で国際線などの対応力を増やす方針です。
反対を続けたがために、今度は成田を衰退させることになっているのがなんとも皮肉なもんです。

ということで、ある意味ハラハラドキドキなツーリングでした。
鉄塔は行かないほうがいいですね
東峰神社はおすすめです!社会科見学ツーリングシリーズ 成田空港ツーリング 成田闘争跡地めぐり

Filed under: ツーリング

オフロード初心者必見! スタックの強い味方スタックベルト

セロー225からCRF250Lに乗り換えてなにかが足りないと思ってました。
掴むところが少ないんですよ

フロントはハンドルがあっても、リアなんて掴みどころなさすぎて困ります。
リアはキャリアつけて解決できるとして、フロントはどうするの?

スタックベルトというものがあるんです!
フロントフォークに巻きつけておいて、スタックしたりしたらこれを引っ張ってもらいます。
スタックから抜け出すのは時間も体力も使うので、少しでも抜け出しやすくなるのは重要!

お値段もお安く1000円で買えちゃいます。
思ったよりも手作り感あるパッケージ
こちらはネット店舗だとダートバイクプラスでしか売ってないようですね

取り付けは説明するまでもなく
この構造なら手作りでも全然アリだと思います。
今回はフロントだけでしたが、このままリアにキャリアをつけなければリアにもスタックベルトつけたいですね

これで林道で抜け出せなくなったりしても誰かに引っ張ってもらえます。
もちろん、自分で引っ張ることも可
林道遊びの安心感向上ですね!


MOOSE RACING ムースレーシング 0502-0316 STRAP LIFT スタックベルト フロント WESTWOOD ウエストウッド

Filed under: CRF250L

高速メモリでRYZENを加速させろ! TEAM VULCANでメモリ増設

TEAM VULCAN

アマゾンのセールでメモリが安かったので増設
メモリはTEAMのVULCANというシリーズ
クロック数は3000MHzで16GBの2枚組
22980円にプライム会員、Amazonカードなどなどでポイント9%ということで実質2万円
2019年3月頭の時点で32GB2万はどの周波数でも底値ですね
底値で3000MHz買えたんで大変満足です。

底値でしたが、Amazonの梱包は結構雑でした。
マスキングテープで箱に貼るだけって、、、テープ破れてるし、、、

取り付けはいたって簡単
昔のマザボはかなり強く押し込まないとハマりませんでしたが、MSIのX470 GAMING PROはサクサクっと簡単にハマります。

はい取り付け完了
ここから何も設定しないと2400MHzで稼働します。
XMPという拡張機能のようなもので高クロックが実現されている模様
BIOSのメモリ項目から最大周波数の2933MHzを設定することで高クロック動作してくれるそうです。

 

使用感

前のメモリがハズレっぽく、8GB1枚で動作させていたため、各種アプリのメモリ不足が顕著でした。
動画関連のPremiereやAfterEffectsは3秒くらいの動画くらいしかさわれませんでした。
それが32GBの大容量メモリでさくさく
一番速度の変化を感じたのが、Adobe DNG ConverterでのNEFファイルからDNGファイルの生成です。
以前はD810の300ファイルくらいを15分くらいかけて変換してましたが、メモリ交換後は2分ほどですべて変換完了
Lightroomのサムネイル生成もめっちゃ早いです。
メモリ容量?メモリクロック数の変化? メモリはあまり食ってないようだったので、クロック数が速度向上に貢献してそう

・プロセス微細化によりクロック向上。“Zen+”採用の第2世代Ryzenシリーズ検証 – エルミタージュ秋葉原
http://www.gdm.or.jp/review/2018/0419/259512/4

Ryzenはメモリクロック数でゲーム類の性能あがるっぽいですね
にしてもここまで性能の向上を体験できるとは、、、もしかして相当のハズレメモリ積んでたりとか、、、?

次回はグラボの交換ですね
660Ti、、、


Team DDR4 3000Mhz(PC4-24000) 16GBx2枚(32GBkit) デスクトップ用メモリ ハイスピードタイプ 日本国内無期限保証

Filed under: PC

免許なしの初心者OK! オフロードコースしどきで手ぶらモトクロスしてきた

オフロードバイクでオフロードコース走るのって結構お金かかりますよね
車両代と交通費、装備一式だけでも10万は軽く超えてくる
とても気軽に試してみようとはなりません
が、バイクから装備まで全部レンタルしてくれて、しかも初心者向けコースまであるというオフロードコースがあるらしいので行ってきました。

場所は福島県いわき市にあるモトランドしどきさんです。
http://www.ne.jp/asahi/msl/shidoki/
コース全体がプロお断りで、初心者向けのミニコースなどもあります。
様々なレンタルバイクと装備一式を借りられます。


コース全体がプロお断りで、初心者向けのミニコースなどもあります。
様々なレンタルバイクと装備一式を借りられます。

今回はCRF125と装備一式を3時間レンタルします。
ミニコースの走行代と合わせて10600円とお試しするのにちょうどいい金額設定!

初めてのオフロードブーツはめちゃくちゃ重いし、歩きにくいし、シフトチェンジはできてるのかどうかもわからないくらいガードが硬い
スクーターにしか乗ったことのない友人2人と一緒だったので、初心者用広場で練習してからコースへ出ます。

ミニコースへ出てみます。
ゆっくり走ってたんですが、意外と山の下りがきつくて結構怖い!
巨大な下り坂なんかもあってどこが初心者向けじゃって思うくらいにオフ初心者からすると本格的なコース
でも楽しいんですよこれ

後半は調子乗ってジャンプとかしちゃいましたけど、着地が下手くそなんで腰に大打撃を喰らいました。
コース走ったのは1時間半くらいでしたが、あちこち筋肉痛になるくらいに体を使うスポーツですね

走り終わったら受付のところにバイクとウェアを返しに行って終わりです。
洗濯やら洗車やらもなくていいのがとてもスムーズ

帰りは近くのいわき湯本で温泉に入りました。
ぶーぶで行って温泉入って帰ってと、オフロードで遊んだとは思えない充実さ
いちご狩りに寄る感覚で楽しめちゃうオフロードですね

当日飛び込みでも対応できるそうですが、普段は結構人気のようで混んでるらしいです。
希望のバイクとかあれば予約してから行くことをおすすめします。


FLY フライ F-16 JERSEY 2019モデル モトクロス オフロードウェア ジャージ&パンツ 上下セット 大きいサイズあり 【青/黒/ハイビズ】【ネオンピンク/黒/グレイ】【赤/黒/グレイ】【黄/白/ネイビー】【AMACLUB】 おすすめ

Filed under: Motor Cycle