カテゴリー: Motor Cycle

安いは正義 現行1番安いフルサイズオフ車 CRF250L 購入

ついにCRF250Lを契約してきました。
2017年モデルの日本国内ラスト在庫です。
ゲテモノセローくんはドナドナです。
セローくんに整備費つぎ込むより、新車で買ったほうがよさそうだったので思い切って購入しました。

試乗した2016年モデルとは各所細かい変更が加えられてます。
メーターにはタコメーターが追加され、マフラーはエキゾーストパイプから変更が加えられてます。
納車されてから初めて気づきましたが、シフトペダルが地味に可倒式になっています。

早速ZETAのバーパッドを装着
ファッションオフローダー感プンプン

警告灯が点灯してからの給油でも5.5L程度しか入らない
心に余裕のある航続距離は大体150kmくらいですかね
街乗りで30km/l ツーリングで35km/lといったところでした。

電源の取り付けとスマホホルダー取り付け、ちゃっかりミラー交換した記事は次回


ジータ(ZETA) COMPバーパッド STD(254mm) ホワイト ZE47-9136

Filed under: CRF250L, Motor Cycle

まさかの失敗 Airbnbであった残念な宿でのお話

あけましておめでとうございます。
特に変わりなく更新していきますよ
年明けから不幸な話です。

昨年10月、Airbnbで宿に泊まりました。
結果としては大失敗だったという、おそらく日本では珍しいリポートです。

貴重な土日休みだったので、八ッ場ダムやその周辺を見学した後、温泉旅館に泊まることにしました。
そこで、即日の予約でも受け付けてくれやすいAirbnbの登場です。

上上田という場所に良さそうな旅館を見つけました。
約8000円で2食付きの温泉宿です。
客室の写真は2種類載っていて、狭いほうだなと覚悟はしていました。
どう考えても片方はじゃらんとか向けに展開している部屋にしか見えませんでしたが、、、、

時間無い人は部屋に入るとまで飛ばしていいです。

早速問い合わせて予約です。
当日の朝だったので、宿泊可能か、料理は付くかなどを質問しました。
回答は「宿泊はできるよ。でも晩ごはんはもう間に合わないから近くの飲食店を紹介するね」簡単にまとめるとこのような感じでした。

19時過ぎに宿に到着し、フロントへ行きます。
ロビーは吹き抜けで、庭も合ってなかなかいい感じの旅館でした。いや、むしろ当たりだと確信しましたよ

宿帳に記入をしてから部屋に案内してもらいました。
案内をしてもらっている廊下で徐々に雲行きが怪しくなっていきます。
「今日はですね、システムの不具合なのか、予約がかぶってしまいまして、」
「でも安心してください。ちゃんとお部屋用意しました。普通、Airbnbの人は一人用の狭い部屋なんですが、大きい方とっておきました。」
普通、エコノミークラスの席が何らかの理由で使えなくなったから、ビジネスクラスの席用意しました的なやつだと思うでしょ

階段上がって、こちらですと言われた廊下を見るとめちゃくちゃ薄暗い
「怖いなーなんか嫌だなあー」みたいな感じの廊下ですよ
その一番奥にある部屋名すら与えられてない扉を開けて「こちらです。」


まずボコボコに穴が空いたふすまが見えて絶句
普通に体が固まってしまって、「どうぞ」と言われるまで何をしていいのかわからなくなってしまいました。

さらに部屋へ入ると卓球台が部屋のど真ん中にあって何がなんだかわからん状況
「ちょっとおかしな部屋ですが」
じゃねぇんだよなぁ、、、

卓球台の上に置かれたお茶菓子セットがシュールすぎて困る
「それではごゆっくり」
宿の人がいなくなってから部屋を散策する

卓球台のインパクトが強すぎて、客室間違い探しにかなり苦労する感じ
いや、なんも嬉しくないんだよなぁ

とりあえず最初に目に入ったスタンドライト
和室に洋風のスタンドライトがある不思議
もちろんコードは繋がれておらず、使えませんね
シェードの傾き加減が哀愁感じます。

奥の収納スペースには壊れたシーリングライトがこんにちはしてました。
ライト以外にも壊れた物がたーくさん

壁に取り付けるであろうランプ
ランプばっかりやんか

ケンくんのおもちゃ箱
誰やねん
クソくんに見えるって言われてから笑いのとまらない箱になった

うわーーーー
ガチ本棚
おもちゃ箱よりも生々しさがあって怖い

ちなみに窓からの眺めは民家のベランダです。
下にはボイラー室、左を覗くとスナック街があります。

寒いので暖房を入れようとしましたが、エアコンや暖房器具の類はなさそう
10月だけど山間部だしで普通に冷えます。
お風呂に入る以外、ずっとダウン着てた。
真冬だったら殺人レベルだと思う

晩ごはんは連絡されたとおり無いとのことなんで、マップを渡されておすすめの店を目指してみます。
が、繁華街はただのスナック街
片言日本語の外国人がしつこい勧誘をしてきて店を探せたもんじゃありません。
なんでお前らは日本の辺鄙な場所にやってきてるんだよって
30分くらい歩いたけど、スナック街の夜の仕事者向け飲食店か、観光地あるあるのそばうどん、カレーみたいな微塵もそそられない店くらいしかやってなかったです。
まちなかは外灯がなくてマップも読めなかった

結局食べたご飯はファミマの台湾まぜそばでした。
イートインが使えないのと、飲食店を案内されたがゆえに部屋まで弁当持っていくのは勇気がいるので、コンビニの前の空になった足湯に腰掛けて食べました。
普通に寒いです。
足湯は夜中やってないらしいです。
温泉街の宿泊客が奇異の目で見てきます。

胃に温かいまぜそばとお茶を流し込んで宿へ戻ります。
やっぱり部屋は寒い
温泉に入って体を温めることとします。
、、、外側から鍵をかけられない
仕方がないので、貴重品はすべてトップケースへしまいます。
鍵は頑張って隠しました。

脱衣所あったけぇなぁ
温泉は21時で男湯と女湯が入れ替わるそうです。
残念ながら男湯は小さい湯船になる時間でした。

ファミマの足湯

うーん、、、湯量がファミマ前の足湯より少ない
温泉街だろ?って言いたくなるくらいチロチロっとしか出てない温泉
途中から入ってくる親子が楽しそうにお風呂入ってるのがまた心にパンチを食らわせてきます。
お前らはきっと快適な部屋で過ごしてるんだろうなぁ

歯を磨いて寝ます。
と思いきや、歯ブラシセットが半分開封済み
これ、使ってないと思って使いまわしたやつでしょ
半分開けて入れ直してたら誰かと歯ブラシ共有
ここまでくると文句言うのも馬鹿らしくなって、自分でなんとかしようと思っちゃうのがまた自分の悪いところ
ファミマへ行って歯ブラシセットを買います。

浴衣とか寒いから着ません。
布団も薄いのでダウンを着て寝ます。
ギリキャンプより快適かなくらいでした。

8時起床
そういや、朝飯の案内なかったけど、どこに行ったらいいのか
もしかして持ってきてくれるのか
30分くらい待ちましたが、何もなさそうなので、さきにバイクへ荷物をくくりつけに行きます。
「よく眠れましたか?」
宿主と奥さんらしき人が現れた。
「変な部屋で申し訳なかったです。荷物になってしまうかもしれませんが、お詫びとしてこちらどうぞ」
と温泉饅頭を渡してきました。
朝ごはんは、、、?

内心、朝からブチギレなので見送りはまだ準備に時間かかると断りました。
ここでも楽しそうに宿を出ていく宿泊客がわしの心にパンチして去っていきます。

朝ごはんがなかったので、ファミマへ行きます。
ありがとうファミマ

結局、8000円近く支払って、物置に素泊まりというなかなかできない経験をすることができました。

その後
1週間後に再度腹が立ったので、返金フォームみたいなところから可能な限り返金を要求しました。
相手もすんなりと認めてくれて7000円くらいは返ってきました。

ちなみに、話が違うぞ的な事態に陥った場合
チェックインから24時間以内にAirbnbに証拠とともに連絡すれば全額返金手続きがされます。
ただ、Airbnbの立場からは、一度ゲストとオーナーが話合っても解決しない場合ねという注意書きがありますので、僕みたいなコミュ障になっちゃうのはだめだよってことですね。
流れとしては、
オーナーに改善を要求する
それでも駄目ならAirbnbへ連絡
命にかかわるヤバさなら110番してね
という感じ
ただ、今回の僕みたいに、事後でもオーナーと交渉できるスペースが用意されているので、完全な泣き寝入りはしなくても良い模様
もちろん、この事後相談のシステムはゲストへ要求することも可能みたいなので、物品壊したり盗んだりする悪質なゲストからも事後でお金を含めた要求ができます。

正直、宿を楽しみにしていた旅なだけに残念な結果でしたが、ある意味貴重な経験でもありました。
Airbnb2回目でこの物件にぶち当たったのは正直経験不足で辛かったです。
宿の品質とかに保証をつけたい人はちゃんと旅行サイトから予約しましょう。


サムソナイトコスモライト 3.0 スピナー 55cm Samsonite Cosmolite 3.0 Spinner 36L【送料無料(一部地域除く)】

Filed under: ツーリング

最強コスパ 1番安いコストコメリノウール靴下

バイク乗ってるときも、普通に寒いところ行くときも、足の防寒ってごつい靴と靴下替えるくらいが基本的防寒ですよね
どうやらその冷えの原因が、汗らしいんですよ
僕は足先に結構汗をかいちゃうんで、それが原因で冷えてるんでしょうね
汗はひどいときに厚手の靴下の先の色を変えるくらいかいちゃいます。

そんな汗をうまく吸収性てくれるのがメリノウール靴下なんですね
メリノウールという羊毛がうんたらかんたらで、湿気の調整機能と抗菌作用があるそう


モンベル(mont‐bell) メリノウール エクスペディション ソックス ヘザーチャコール HCH L

登山メーカーがこのメリノウール靴下を出しているんですが、どこも1組で2000円から3000円なんですよ
なんて高級な靴下でしょう
普段履いてるユニクロの靴下は3組で990円なので、約10倍ですよ
が、調べるとコストコオリジナルブランドにメリノウール靴下が売られているそうです。
メリノウールの配合量なども登山メーカーのものと同じくらいで、暖かさの性能に大差はないそうです。
履き心地では少し劣るようですが、、、

ということで買ってきました
1600円で4組です!
ユニクロの靴下よりちょっと高いくらい
なんというコスパの鬼
この靴下だけで会費払う価値ありそう

履き心地

ふわふわしてて綿の靴下とはぬくもりが違います。
確かに汗を吸収してくれるます。が、僕の発汗量のほうが多いようで、指の間とかはびしょ濡れだったり
それでも綿靴下よか暖かいです。
綿だと濡れた布感たっぷりですが、こちらはしっとり程度に収まりますね
ただ指の間だけは、、、
抗菌効果は結構あるようで、メリノウール靴下で臭いが気になったことはないです。
心なしか、脱いだ後もさっぱりしてます。

4足1600円という、普通の靴下だとしてもコスパがいいので、コストコ会員の人なら試してみて損はないでしょうね
登山は試してないですが、長距離歩くなら登山メーカーが安パイでしょう
ブランドは性能の証明でもありますから


[ザ・ノース・フェイス] テックソックストレッキングDHメリノ TEKSOX Trekking DH Merino ブラック×グレー 日本 M (日本サイズM相当)

Filed under: ツーリング

工具何もない人はまずこれを買おう! コスパなコストコ工具を買う

Twitterでコストコ工具が価格破壊というのを見ました。
基本的なレンチとソケット、メガネレンチ、先端を替えることで様々なネジに対応できるドライバーセットとなによりしっかりとした工具箱がセットです。
なんとハーレーなどにも必要なインチ工具も盛りだくさんにあります。(僕はインチ工具いらないですが

別記事ですが、メリノウール靴下も欲しかったですし、年末年始でみんなと食べるお菓子も買いたかったしで、早速コストコへ向かいます。

ありましたね
ほかにもいくつか工具セットありましたし、システムキッチンみたいな工具入れもありましたよ
システムキッチンみたいな工具入は20万円もするのに、ある夫婦が安い安い言ってましたね
コストコは金持ちが節約ごっこする場所ってのは言いえてるなぁ

工具は自分で入れてってねスタイルで、袋にいろいろ打ち込まれてました。

引き出しはレンチやソケット類でうまりますが、トップの収納スペースは余裕があるので、追加で買った工具なども入りますね
自分なんかはインチ工具使わないので、引き出しも1つあきます。
ケースだけでもなかなかに満足度はありますよ
工具自体の精度は期待していませんが、重要なネジを舐めることだけはやめてほしい


【プロ仕様・工具セット】 メンテナンス工具 日曜大工 税込15,000円 職人 ツール ドライバー 六角 電気工事 自転車 自動車 仕事 KS211

Filed under: DIY, 整備

ユーラシア大陸横断ツーリング 思いつき

15時17分、パリ行きという映画を見ました。
タリス銃乱射事件のドキュメンタリー映画だったのですが、どちらかというとアメリカ人3人が楽しそうにヨーロッパ旅行をしているところが強く残る映画でした。
ヨーロッパに行ったのは大学の卒業旅行で行ったローマとパリです。

初の異国は知らないこと、知らない景色、知らない匂いなど、知らないづくしで楽しかった思い出があります。
またヨーロッパないし、海外へ旅行に行きたいなと思わせてくれました。

そこでつい最近、モンゴルをツーリングしたというツィッターを思い出します。
世界を駆け回るライダーはどのようにして愛車を海外へ持っていっているのか気になりました。

ユーラシア大陸横断

一番ヒットするのはユーラシア大陸横断というルートです。
世界一周というわけではありませんが、達成感は十二分に感じられること間違いなしでしょう。
GoogleMapの最短ルートで約14000km、みなさんが実際に走った距離だと18000kmほどになります。
観光も含めたら2万kmは超えるかもしれませんね。
これだけのためにバイク1台を乗り潰すという人がいてもおかしくない距離です。

ルートとしてはロシア、場合によっては一部モンゴルを抜けてウクライナなどの東ヨーロッパへ
基本的にロシアを抜けたらヨーロッパ圏へ入るので、情勢的な面や入出国手続きの面でも最も手間暇と危険性のないルートですね
横断だけなら、難しい入国部分もロシアとヨーロッパ圏だけで良さそうです。

ちなみに、中国を通過するルートですが、中国にバイクを持ち込むのはかなり手間がかかるそうです。
中国からのルートは実質諦めでしょうね
中国と北朝鮮がなんとかなれば、新たなユーラシア大陸横断ルートもできるでしょう

ちなみに、167時間走れば到着するようです。
基本的に渋滞は都市部でない限り発生しないようなので、200時間未満で横断できそうですね
1日に6時間走る計算で約1ヶ月というところでしょうか
この計算は時速80km/hくらい計算のようで、、、1日400km以上も走るのか、、、

観光したりを考えると2ヶ月〜3ヶ月が適正範囲というところですね

せっかく西へ大移動するのですから、行ってみたいところは色々あります。
ルートからはかなり離れてしまいますが、エジプトやイスラエルは大変魅力的です。
北欧も単独旅行では行くことあまりないでしょう
中東はトランジットでドバイに行きましたが、まだまだ知らない地域も多いです。
本格的なルートを考えるとなると、宿泊先の調整や出入国での手続きなど、色々と準備が必要になりそうです。
人が国を超えることはそこまで大変ではないですが、バイクと一緒に国を超えるということはかなり大変そうですね。
もちろん、日数や距離が増えれば宿泊や観光、食費などが増え、更にはメンテナンス費やガソリン代、ガソリンをどこで補給するかの問題も考えねばなりません。
果たして、今乗ってるF8で横断することができるのか、というそもそも問題もありますが、、、

準備には相当の時間がかかりそうですね、、、

Filed under: ツーリング

パインウッドオートキャンプ場 その4

日の出は6時前くらいなので、眠い目をこすりながら5:30くらいにほったらかし温泉へ向かいました。

ほったらかしの名はどこへやらってくらいには整備されてますね

うわっ
長蛇の列、、、

これは湯船に絶対入れないやつです。
入れたとしても肌と肌がくっつくんじゃないかってくらいの人口密度で、温泉ではなく人間汁に浸かる感覚でしょう

諦めです。

ほったらかし温泉の日の出は平日か、悪天候予報にもかかわらず、奇跡的に晴れたというような日くらいじゃないとまともに見られないでしょう
いいんです。どうせ富士山だって雲かぶって見られなかったんで
次回、ほったらかし温泉へ平日にチャレンジするという目標ができましたですし

気持ち程度、ほったらかし温泉周辺を散策して帰ります。
ほったらかし温泉で調べると「廃車」とサジェストされる車ですね

みんなとは逆方向へ向かいます。
いや、むしろあの長蛇の列で入ろうって思う人がすごい
どんなに大きな湯船でもあの人数入ったら気まずいの不可避だし、日の出なら温泉の外でも見られるし

諦めて睡眠を取る方々もいらっしゃいますね
こちらはテントという寝床へ戻りますよ
さすがにこの眠気で帰りの高速道路は危ないので2度寝チャレンジです。

WRの人は温泉入ってるんだろうなぁ、、、

はい、2時間くらい寝てすっきりです。
やっぱり、夜明けあたりは寒かったのか、熟睡度は日が昇ってからのほうがダントツでした。

地面は濡れた砂なので片付けは正直かったるかった
それでもグランピング一家の大量にあるキャンプ道具よりはミニマムなので1時間ほどで撤収完了
薪は結局半分くらい残してしまってもったいなかった
車なら持って帰ってただろうけど、バイクなんで薪置き場に戻しておきました。

何度も写真撮りたくなっちゃうくらいに景色は最高なキャンプ場ですね
また来たいですが、人気のようなんで、土日は予約取れないだろうなぁ、、、
個人的キャンプ場ステータスとしては予約のとりやすさや飛び込みOKなところも評価基準なんで!

パインウッドオートキャンプ場
ロケーション
このキャンプ場一番のウリどころでしょう。
ただ、いくつかサイトのあるうちの林間サイトでは木が邪魔して夜景をフルでは楽しめないそうです。
電話予約したとき、どのサイトかは言われなかったので、ランダムなのでしょう。

設備
設備がちょっと弱いキャンプ場です。
トイレは仮設トイレで、水道はないため節水を余儀なくされます。

チェックイン
チェックインは12時から、チェックアウトも12時とかなり余裕があります。
平日は空いているようで、午前中に予約したにもかかわらず入ることができました。

電波状況
SNSの時代、さらには音楽などのコンテンツはクラウドの時代となり、通信は大事ですね
Docomoの4Gはなんの問題もなく入りました!

最後の悪あがきでほったらかし温泉の温玉あげです。
塩味が効いてうまいね
一つ140円とお手軽プライスなのもいい

そう遠くないうちに平日ほったらかし日の出チャレンジをしましょう

Filed under: キャンプ, ツーリング

パインウッドオートキャンプ場 その3

大菩薩ラインを西へ進むと晴れてきたところから
ちょうど峠を超えたあたりで天気が変わりました。
よくある山超えて天気変わるやつ

なんだかんだ、きれいに日差しを浴びたのはこの瞬間が今日初だったような
大菩薩ラインの山梨側は巨大な橋が何本もかかり、道としてはかなりきれいに整備されてます。
その途中途中で見る景色がまた最高にすばらしい
せっかくなのでバイクをとめて写真を撮ります。

橋の高さはなかなかのもので、カーブの先には山梨の山々がきれいに見えます

橋の高さがわかります?
正直、道路の橋を歩くのが怖くて仕方ないくらいに高いです。

なんだかんだでいい時間になってしまったので、急いで買い出しをします。
この大きさのスーパーがあって助かりました。
岡山の山奥にあるキャンプ場へ行ったときは、村が小さすぎて、スーパーも個人経営のコンビニに毛が生えたくらいの場所しかありませんでした。
バイトのJKが2人でおしゃべりしてた点は最高にポイント高かったですが

買いだしたものを箱に詰めてパニアにくくりつけます
バイクにビールの箱載っけてるやつってキチガイ丸出し感ある

やっとキャンプ場へ到着
もっとしっかりとした受付なのかと思ったら、イベント用テントをいくつか組み合わせた不思議な作りでした。

案内されたのは管理棟の隣のサイト
ちょっと狭いけど一人なら広いくらいのスペース
にしても眺めは最高!
これならもっと早く来てればよかった
と思いつつも、雨の中の設営はしんどいから、これが今日のベストと言い聞かせます。

管理棟というか事務所というか、不思議なインテリアが独特です。
CGでみんな作るような有名なソファーもあれば、なぞのストーブというか窯まであったり
なんと奥には青空ホームシアターまでありました。
と管理人さんの事務所兼自宅みたいな感じっぽいです。
でも台風のときどうするんだろうと思う箇所はいろいろありますね、、、

実は薪が立派すぎて全然火がつかず、1時間くらい格闘してました。
ガスボンベの1/4を失ってから、手で木を割いていくという荒業まで
グランピングしてるような方々はちゃんと着火剤持ってきてたんだろうなあ、、、

で、暗くなってから調理です。

炊き込みご飯かな?

おやおや
今日はカレーですか
どうやらカレーの日だったらしいです。
1から作るなんて馬鹿なことはしません
超便利なレトルトカレーです
カレーの鳥でもおいしく食べられる甘口です。

こっそりじゃがりこ食い終わってるのわかりました?

ドーン
インスタばえしない料理の出来上がり
特に食べ物と靴を一緒に写しちゃう配慮のなさ
炊いた窯にそのままカレーをぶっかけ
炊き込みご飯に見せかけたのは単にきのこの量が多かったからぶち込んだだけ

見事にカレーが少なく、燻製にするつもりだったソーセージを焼いて白米を片付けます。
さすがに白米1合は多かったので、燻製する気力がなくなりました。

燻製するはずだったソーセージ、チーズ、サラダチキンは朝ごはんへ、ミックスナッツは次回のキャンプへのお楽しみです。

焚き火と夜景は最高にインスタばえですねぇ

なんと管理人の人に覗いてみなと、天体望遠鏡をのぞかせてもらいました。
いやぁ、ちょうドアップの月はとんでもない迫力
写真なんかで見るよりもクレーターの立体感が圧倒的
平だと思ってたところもクレーターだったり、これ見るだけで3時間とか4時間が消し飛びますねぇ

看板犬の福ちゃんともしっかり遊びました。

とてつもなく夜が楽しいキャンプですが、明日はほったらかしチャレンジがあるので、10時半就寝とします。
燻製は、、、 またこんどですかね

Filed under: キャンプ, ツーリング

パインウッドオートキャンプ場 その2

前回、山岡家処女を喪失したところでした。

青梅街道をひた走り、奥多摩を目指します。

はい奥多摩湖に到着
前に奥多摩へ走りに来たときはもう少し走りごたえのある道だったような、、、
この日は橋の工事で大渋滞するから迂回路通ってくんろということで、別のみちを使いました。
結果、非常に快適な道で奥多摩湖までやってこられたというわけです。
あのキチガイカーブの数々も華麗にスルーして、長いトンネルで事故多発のカーブを回避できました。
久しぶりに奥多摩の道を楽しめるチャンスだったのにちょっとがっかりです

奥多摩で好きなのがダムのこの部分
個人的な統計で水が流れてるのをよく見るんですが、、、
今日は上から流れてないようですね
案外小規模に見えますが、きっと流されたらひとたまりもないでしょう

ちなみに、さきほどの場所は非常時に水を流すための水路だそうです
いつもそんな水が満ち満ちてるときに行ってたかなぁ、、、
仮面ライダーとかが戦ってそうな場所でした

ここで雨がポツポツと
バイクの駐車場所から車の駐車場所へ避難です。
車の駐車スペースだけ太陽光パネルで屋根があるんですねぇ
そりゃずるいぜよ

まぁまぁびしょ濡れです。
実を言うと、太陽光パネルのつなぎ目から雨がそこそこ滴ってきました。
もっとしっかりとした屋根にしてくれればなぁ、、、

いつも18時くらいにしか来たことがなく、ダムの資料館みたいな建物には入ったことがなかったんですよ
雨宿りがてら入ってみましたが、時間がもったいないので少しかじって退散
昔ながらの4:3でブラウン管から流れる奥多摩四季の紹介動画はノスタルジーを感じる展示
今度寄ったらノスタルジーに浸りたいですね

結局雨はやまず、カッパを来て濡れながらの峠道
そりゃつまらんですが、雲を切り裂いていくような山々はなかなか見られるもんじゃないですね

道の駅に到着
立派なバイク用駐車場があって助かりました
もう少し暖かければ、駐車場裏の屋根付きベンチで昼寝でもできるくらいに居心地はよかった
ちなみに、900円で日帰り温泉に入れるそうです。
レンタサイクルもあります。
おいしそうな食堂もあります。
もちろんお土産屋さんもです。
この道の駅の回し者ではありません。

小腹が空いたので自販機ご飯!と思いきや全部売り切れ
オラ、客が買いたがってるのに売り切れとはなんぞや(キチガイクレーマー

さらに走ると晴れてきましたねぇ

〜キャンプ場までと書きましたが無理でした。
次回こそキャンプ場に着きます。

Filed under: キャンプ, ツーリング

パインウッドオートキャンプ場でキャンプ その1

夜勤前の1日休みは1日と半日休みみたいなもので、この中で昼夜逆転をさせて生活リズムを変化させていかねばならぬのですよ

そこで思いついたのがキャンプすればいい感じに昼夜逆転になるんじゃないかというもの
キャンプってほとんどが睡眠不足みたいな朝になるでしょ?
っつても、夏場以外はぐっすり寝ちゃうんですけど、、、
そんなこんなで早朝に起きるイベントがあれば昼間に寝てリズム崩れる&数少ない休みを充実させるためにキャンプを決行いたした。

ほったらかし温泉

Googleマップを見ていたらほったらかし温泉を見つけたわけ
とても景色のいい温泉らしい
それはぜひとも行ってみたい!
ほったらかしなんて言うくらいだから、きっと野良温泉みたいな感じなんだろう

、、、ゆるキャンに出てきてたやつか
と若干冷めつつも主目的をほったらかし温泉に設定

キャンプ地

どうせなら日の出をほったらかし温泉で見たいから近場のキャンプ場がいい
キャンプ場に数千円払うならビジホのほうが楽しいマンなので、なるだけ安いところ
どこも2000円くらいからが多いなぁ
薪が無料ならパインウッドオートキャンプ場いいじゃないか!

、、、ゆるキャンに出てきてたやつか
と若干冷めつつもキャンプ地をパインウッドオートキャンプ場に設定

気づいたら完全にゆるキャンコースですね
違うのはキャンプして早朝にほったらかし温泉行くということくらい

ルートと天気

ルートは行ったことない奥多摩の奥を行く大菩薩ラインを通ることに
帰りはお昼寝しなきゃいけないこともあって、サクッと中央道で土曜日朝の渋滞見物しながら爆走することに決めた
が、天気があまりよろしくない
結局前日まで雨予報だったものの、当日になってみたら雨どころか晴れ間が見えたので無事決行

パッキング下手くその人なのでフルパニア+シートバッグ全部がパンパンになりました。
カメラフルセット、燻製フルセット、ご飯用鉄釜とガスランタンまで持ってきたのが敗因

山岡家処女を喪失しました。

入ってから豚骨独特の臭みがあったものの、2分位で慣れるあたり、人間の嗅覚って馬鹿だなぁと思います。

うまい!うますぎる!というわけではないものの、普通にうまいラーメンでした。
なんと!この度山岡家では自宅で山岡家を楽しめるラーメンセットを販売!2食で900円!
って、もう店来て食ったほうがお手軽だわな

店を出てゲップをすると入店時の後悔をもう一度味わえます。

奥多摩まではまだまだ
次回は奥多摩〜キャンプ場をお届けします。

Filed under: キャンプ, ツーリング

平成最後の夏 久しぶりの洗車

平成最後の夏 久しぶりの洗車

1000km届かなかった距離ガバツーを終え、F8はそこそこ汚れたというか、前回の点検からまともに洗車をしていなかったなぁと
前回オイル交換から走行距離も5000kmを超えたのでオイル交換と洗車をしちゃいます。

真っ黒なオイルは見飽きたと思うのでドレンボルトの掃除から
ちなみに入っていたオイルはBMWの高級オイルアドヴァンテックだよ
僕にはさっぱり違いがわからないっちゃわからない
純正なので可もなく不可もなく
ただただ高価なのが財布に痛い、、、L/3000円くらいする

入れるのはカストロールの15w-50とメンテナンスノート推奨の粘度です。
本当に新品なのか疑うくらい黒い

F800GSはフィルター交換なしで2.7L
フィルター交換ありで2.9Lの交換量です。
ドライサンプというオイル循環形式の割には結構量入ります。
これでオイル交換は終わり!
慣れれば30分で終わります。1滴も垂れなくなるまで待つ人がいますが、それで出てくるオイルって数十ccもないでしょうから、僕は無視です。
ポタッポタッという感じになったらドレンボルト閉めちゃってます。

まずは汚れの強いホイールから
いつもは丁寧に磨いてましたが、今回は手間なので車のホイールに使うブラシでゴシゴシ

サクッとリアを終えました。細かいところは汚れが残ってましたね、、、

お次はフロントもゴシゴシと洗っていきます。
フロントはスポーク付け根のボルト部分にうっすらサビを見つけてしまいました。
フロントだけ雨に少し当たってしまうのでその影響かな
サビ対策も必要だし、カバーというか簡易ガレージみたいなのも導入したい

お次はカウルなどをスポンジで優しく洗っていきます。
まずは水をパシャパシャかけて、、、ついでに暑いので自分も濡れて、、、

洗剤はスーパーで売っている食器用洗剤です。
ケチらず贅沢に使えるんですよ
泡立ちも十分
専用品に比べるとチェーンルブの汚れとかは落ちにくいですけどねぇ
泥とかかぶらないオンロード車なら十二分な性能ではないかと

くちばしとヘッドライトも洗っていきます。
ヘッドライトは曇りが出てきて交換!?という感じ
た、高いだろうなぁ、、、

ハンドル周りは細かいのと、自分から一番目に入るので入念に
いつも触らないところは結構汚れるんですよ

最後に水で泡を流していきます。
Goproをチェストマウントにして撮り続けたものの、あまりいい感じの写真撮れなかったがちょっと残念
そんな中で一番の迫力あるショットでした。

サクッと洗車でも軽く洗剤を使って洗うだけでかなりピカピカになりますね
細かいところはまた次回でしょう

Twitterで軍手を使うと細かいところをうまく洗えるとの情報を見つけたので次回洗車再挑戦です。


プレクサス(Plexus) Lサイズ(368g)【洗車/コーティング/ツヤ出しに】(プチプチ梱包丁寧)(適正送料:ぼられていませんか?)

Filed under: Motor Cycle, 整備